OPEN MENU

MENU

明石焼き<塩分控えめ>の献立

献立 38分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 616 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 27.3 g
  • ・野菜摂取量※ 221 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

明石焼き<塩分控えめ>

25分

材料(4人分)

ゆでだこの足
2本(120g)
3個
薄力粉
100g
2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
うす口しょうゆ
小さじ1
「やさしお」
小さじ1/3
みつば
1/4束
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たこは6~7mm角に切り、みつばは粗みじん切りにし、薄力粉は一度ふるっておく。
  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜ、(1)の薄力粉を加えてさらに混ぜ合わせる。
  3. 3

    鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、Cを加えて味を調え、つけ汁を作る。
  4. 4

    たこ焼き器の鉄板を熱し、油を塗り、(2)の生地、(1)のたこを入れる。火が通ってきたら、フチに竹串を沿わせ周囲を回しながら裏返す。回しながら丸く焼き上げ、器に盛る。(火加減は中火から弱火にして焼く)
  5. 5

    別の器に(3)のつけ汁、(1)のみつばを入れて、(4)に添える。
  6. *たこ焼きを焼く際、たこ焼き器の大きさによって、2回に分けて焼くなどご調整ください。
  7. *兵庫県の郷土料理 レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。
  8. *レシピ制作:神戸新聞

「明石焼き<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー272kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質14.1 g
  • ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜のわさびマヨサラダ

3分

材料(2人分)

白菜
1/8株(250g)
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
練りわさび
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は5cm長さの太めのせん切りにし、ボウルに入れ、Aを加えてよく混ぜ合わせる。

「白菜のわさびマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー175kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほくほくかぼちゃと鶏肉のみそ汁

15分

材料(4人分)

鶏もも肉
200g
かぼちゃ
200g
大根
4cm(100g)
にんじん
4cm(40g)
小松菜
2株(100g)
4カップ
「ほんだし いりこだし」
小さじ山盛り2(8g)
みそ
大さじ3
小ねぎの小口切り
2本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。かぼちゃはひと口大に切り、大根は1cm幅のいちょう切りにする。にんじんは5mm幅の半月切り、またはいちょう切りにする。小松菜は4cm長さのザク切りにする。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のかぼちゃ・大根・にんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉、(2)のかぼちゃ・大根・にんじんを加える。ひと煮立ちしたら、(1)の小松菜を加えて煮る。
  4. 4

    具材に火が通ったら、みそを溶き入れて味を調え、沸騰直前に火を止める。

「ほくほくかぼちゃと鶏肉のみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー169kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質11.9 g
  • ・野菜摂取量※101 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。