チュモクパプ(韓国風おむすび)の献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 742 kcal
-
・塩分 5.7 g
-
・たんぱく質 22.6 g
-
・野菜摂取量※ 279 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チュモクパプ(韓国風おむすび)
10分
つくり方
-
1
キムチ、たくあんは粗く刻む。小ねぎは小口切りにする。韓国のりは小さくちぎる。 -
2
ボウルにすべての材料を入れて混ぜ合わせ、8等分にして丸く握る。
「チュモクパプ(韓国風おむすび)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー298kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質7.4 g
- ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
赤ピーマンのコチュジャンマリネ
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
パプリカ(赤)はタテ半分に切り、切り口を下にしてグリルに並べ、
全体の皮が真っ黒になり、一部むけてくる位まで焼く。 -
2
(1)のパプリカ(赤)を冷水にとり、素早くこげた皮の部分をむき、2cm幅に切る。 -
3
ズッキーニは約5cm長さの8mm厚さに切って、グリルでこんがり焼く。 -
4
ボウルにAを混ぜ合わせ、(2)のパプリカ(赤)、(3)のズッキーニを加えてあえ、
ピッタリとラップをかぶせる。冷蔵庫で味をなじませる(時間外)。
「赤ピーマンのコチュジャンマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー121kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
うま辛!豚バラの韓国風スープ
10分
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切る。ねぎは斜め薄切りにする。ボウルに卵を割り入れてほぐす。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ってきたら、もやし、(1)のねぎを加えて炒める。 -
3
Aを加えて2~3分煮て、全体に火が通ってきたら、(1)の溶き卵を流し入れ、30秒ほどたったら火を止める。
「うま辛!豚バラの韓国風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー323kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質12.5 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く