OPEN MENU

MENU

明太あんかけ豆腐丼の献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 604 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 31.7 g
  • ・野菜摂取量※ 195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

明太あんかけ豆腐丼

15分

材料(2人分)

鶏ひき肉
100g
絹ごし豆腐
1丁
からし明太子
1本
1・1/2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
片栗粉
大さじ1
大さじ1
こしょう
少々
温かいご飯
2杯(小丼)
刻みのり
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は1cm幅の薄切りにする。丼にご飯をよそう。
  2. 2

    鍋にAを入れて沸かし、ひき肉を加えて火が通るまで煮る。(1)の豆腐を加えてさらに煮立てる。豆腐を取り出して(1)のご飯の上にのせる。
  3. 3

    (2)の鍋にBの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、こしょうで味を調え、あんを作る。トッピング用の明太子を少量残し、残りの明太子をあんに加えて溶く。
  4. 4

    (2)の豆腐の上に(3)のあんをかけ、(3)のトッピング用の明太子、刻みのりをのせる。

「明太あんかけ豆腐丼」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー468kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質24.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

いんげんのごま和え

15分

材料(2人分)

さやいんげん
200g
いり黒ごま
大さじ3
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ1(3g)
「ほんだし」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さやいんげんはスジを取り、サッとゆで、粗熱が取れたら2~3cm長さに切る。
  2. 2

    すり鉢に黒ごまを入れてすり、Aを加えてよく混ぜる。
  3. 3

    (1)のさやいんげんを加えてなじむように混ぜ合わせる。

「いんげんのごま和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー112kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質5.3 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏野菜の冷やし椀

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

トマト・小
2個(240g)
なす
1個
グリーンアスパラガス
2本
オクラ
4本
みょうが
1個
2・1/2カップ
「ほんだし」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトはザク切りにし、なすはしま目に皮をむき、2cm幅の輪切りにする。
    アスパラは斜め切りにし、オクラはタテ半分に切り、みょうがはタテ4等分に切る。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラを入れ、ラップをかけて
    電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  3. 3

    ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)のトマト・みょうが、(2)のなす・
    アスパラ・オクラを加え、味がなじむまで冷蔵庫で1時間ほど冷やす(時間外)。

「夏野菜の冷やし椀」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー24kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。