厚揚げのレンジチャンプルー風の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 440 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 25.4 g
-
・野菜摂取量※ 205 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
厚揚げのレンジチャンプルー風
10分
材料(2人分)
- 厚揚げ
- 150g
- 袋入りカット野菜(キャベツミックス)
- 1袋(220g)
- 溶き卵
- 2個分
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1・1/2
- しょうゆ
- 小さじ1
- 粗びき黒こしょう
- 少々
- 削り節
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
厚揚げはタテ半分に切って、さらに1cm幅に切る。 -
2
耐熱容器にカット野菜、(1)の厚揚げの順に入れ、Aを加えてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。 -
3
いったん取り出し、溶き卵を回し入れ、再びふんわりラップをかけて電子レンジで2分加熱し、削り節をふる。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「厚揚げのレンジチャンプルー風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー276kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質15.1 g
- ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えのきと三つ葉のたらこあえ
20分
材料(4人分)
- えのきだけ
- 1袋(200g)
- 切りみつば・1パック
- 50g
- たらこ・甘塩
- 1腹(100g)
- 酒
- 小さじ2
- 「ほんだし こんぶだし」
- 小さじ1/2
- 水
- 大さじ2
- うす口しょうゆ
- 小さじ2
- レモン汁
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
たらこは包丁目を入れてかぶるくらいの水に10分ほどつけ、皮を取り除く。
ザルにキッチンペーパーを二重(またはガーゼ)に敷き、たらこを水ごと
流し入れてこし、水気をしぼる。 -
2
鍋に酒を入れて煮立て、(1)のたらこを加えて弱火でポロポロになるように
炒りつけ、器に取り、粗熱を取る。 -
3
えのきだけは根元を切り落とし、ほぐして長さを半分に切る。
みつばは3cm長さに切る。 -
4
鍋に湯を沸かし、ザルに入れた(3)のみつばをサッと通し、流水で冷まし
水気をしぼる。同じ湯に(3)のえのきだけを入れてサッと火を通し、
ザルに上げて水気をしぼる。 -
5
ボウルに「こんぶだし」、Aを入れて混ぜ合わせ、(2)のたらこ、
(4)のえのきだけ・みつばを加えて、あえる。
「えのきと三つ葉のたらこあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー57kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質7.7 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとミニトマトの味わいみそ汁
10分
つくり方
-
1
なすは1cm幅の半月切りにし、玉ねぎは1.5cm角に切る。ミニトマトは半分に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。 -
3
Aを加えてひと煮立ちさせ、(1)のミニトマトを加えて火を弱め、みそを溶き入れる。 -
*お好みで仕上げにごま油やオリーブオイルをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
「なすとミニトマトの味わいみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー107kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く