OPEN MENU

MENU

お手軽!ツナ缶青椒肉絲の献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 418 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 23.1 g
  • ・野菜摂取量※ 150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

お手軽!ツナ缶青椒肉絲

10分

材料(4人分)

ツナ缶(ノンオイル)
2缶(160g)
パプリカ(赤)
1個(150g)
ピーマン
3個(105g)
玉ねぎ
1/2個(100g)
「Cook Do」青椒肉絲用3~4人前
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ツナは汁気をきる。パプリカ、ピーマンはタテに細切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のパプリカ・ピーマン・玉ねぎを入れて炒め、火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Do」、(1)のツナを加え、再び火にかけて炒める。

「お手軽!ツナ缶青椒肉絲」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー149kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質8.7 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりの香味ペースト浅漬け~ごま油風味~

5分

材料(2人分)

きゅうり
1本(120g)
長ねぎ・みじん切り
1/4本分
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2
白ごま
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは長めの乱切りにする。
  2. 2

    ビニール袋に(1)のきゅうり、Aを入れて軽くもみ、
    味がなじんだら器に盛り、ごまをふる。

「きゅうりの香味ペースト浅漬け~ごま油風味~」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー30kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※66 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのこの酸辣湯

30分

材料(4人分)

えのきだけ
1袋
しいたけ
8枚(60g)
絹ごし豆腐・小
1丁(300g)
豚ひき肉
150g
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ2(10g)
大さじ2
4カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうが汁
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
砂糖
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
粗びき黒こしょう
小さじ1/2
片栗粉
大さじ2
大さじ2
1個
大さじ3
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
小ねぎの小口切り
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えのきだけは根元を切り、しいたけは石づきを取って薄切りにする。豆腐は8mm角に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、ひき肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のきのこを加えて炒める。しんなりしたら、酒をふり、「熟成豆板醤」を加えて炒める。
  3. 3

    Aを加え、煮立ったら火を弱めてフタをして10分煮る。Bで調味し、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。
  4. 4

    溶きほぐした卵を流し入れ、卵に火を通す。(1)の豆腐を加えてひと煮して、Dを加える。
  5. 5

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「きのこの酸辣湯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー239kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質13.5 g
  • ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。