まるごとなすとまるごとピーマンの辛味噌炒めの献立
献立 70分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 681 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 24.1 g
-
・野菜摂取量※ 263 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
まるごとなすとまるごとピーマンの辛味噌炒め
20分
材料(4人分)
- 豚こま切れ肉
- 200g
- なす
- 4個(320g)
- ピーマン
- 3個(105g)
- キャベツ
- 2枚(100g)
- 「Cook Do」回鍋肉用3~4人前
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ4
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「まるごとなすとまるごとピーマンの辛味噌炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー273kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質13.2 g
- ・野菜摂取量※131 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中国風おこわ
40分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
もち米は洗ってザルに上げて水気をきり、炊飯器に入れ、分量の水を加えて
30分おく(時間外)。 -
2
たけのこは8mm角に切り、しいたけは1cm角に切る。ねぎは5mm角に切る。 -
4
炊き上がりを混ぜ、香菜をのせる。 -
【肉そぼろの作り方(作りやすい分量)】
-
[1]鍋に油小さじ1を熱し、しょうがのすりおろし10g、豚ひき肉300gを入れて
ほぐしながら中火で炒める。ひき肉に火が通ったら泡立て器で上からつぶすようにして
かたまりをほぐし、パラパラにする。 -
[2]水・みりん・しょうゆ各大さじ3、砂糖大さじ2を加え、弱火で汁が少し残るくらいまで
煮詰める。
「中国風おこわ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー381kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質10 g
- ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜とかぶのとろり中華風スープ
15分
つくり方
-
1
チンゲン菜はザク切りにし、かぶは4等分に切る。 -
2
鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加えてひと煮立ちさせ、「やさしお」で味を調える。 -
3
Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、器に盛り、ごま油をたらす。
「チンゲン菜とかぶのとろり中華風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー27kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く