ほぐし塩さばのだし茶漬けの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 613 kcal
-
・塩分 3.0 g
-
・たんぱく質 22.7 g
-
・野菜摂取量※ 158 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほぐし塩さばのだし茶漬け
15分
材料(2人分)
- 温かいご飯
- 2杯(茶碗)
- 塩さば
- 1切れ
- なす
- 1個
- 熱湯
- 300ml
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ4
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1
- 青じそのせん切り
- 2枚分
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすは5mm幅のタテ薄切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて両面焼く。塩さばはグリルで8~9分を目安に強火で焼き、骨を除いてほぐす。 -
3
丼にご飯を盛り、(2)のなすを並べ、(2)の塩さばをのせる。 -
4
熱湯に「お塩控えめの・ほんだし」を加えて溶かし、(3)に注ぎ入れ、しょうが、しそをのせる。
「ほぐし塩さばのだし茶漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー414kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質16.4 g
- ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
グリーンアスパラの春巻
20分
材料(4人分)
- グリーンアスパラガス
- 8本
- ロースハム
- 4枚
- 春巻の皮
- 4枚
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 適量
- パセリ
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
アスパラは長さを半分に切る。 -
2
春巻の皮にAをふり、ハムを置いて(1)のアスパラ2本分ずつのせて巻き込み、
巻き終わりを水溶きした小麦粉(分量外)で留める。 -
3
170℃に熱した油で(2)の春巻を色よく揚げる。 -
4
(3)の春巻を斜め半分に切って器に盛り、パセリを添える。
「グリーンアスパラの春巻」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー57kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ささがきごぼうとわかめのさっぱりマヨ酢
15分
材料(1人分)
- ごぼう
- 20g
- きゅうり
- 1/2本
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 干しわかめ・カットしたもの
- 1g
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 黒酢・または酢
- 小さじ1
- いり白ごま
- 少々
- いり白ごま・飾り用
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ごぼうはささがきにし、酢水(分量外)に放してアクを抜く。 -
2
きゅうりはタテ半分にして薄い斜め切りにし、塩少々と水(分量外)をふる。
しんなりしたら水洗いし、水気をしぼる。 -
3
わかめは水でもどし、サッと熱湯に通す。
同じ湯で、水気をきった(1)のごぼうもサッとゆでる。 -
4
(2)のきゅうり、(3)のわかめ・ごぼうを混ぜ合わせたAであえ、
器に盛り、ごまをふる。
「ささがきごぼうとわかめのさっぱりマヨ酢」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー142kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※86 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く