ちくわの卵とじ丼の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 612 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 24.3 g
-
・野菜摂取量※ 147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ちくわの卵とじ丼
10分
つくり方
-
1
ちくわは斜め切りする。冷凍枝豆は解凍し、さやから出しておく。 -
2
耐熱容器に卵を割り入れて溶きほぐし、Aを加えてよく混ぜる。(1)のちくわ・枝豆を加えて混ぜ、ふんわりとラップをする。 -
3
電子レンジ(600W)で1分加熱し、様子を見ながら、好みのかたさになるまで10秒ずつ加熱する。 -
4
器にご飯を盛り、(3)をのせ、上に刻みのりを散らす。
「ちくわの卵とじ丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー426kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質20.1 g
- ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
焼き野菜のごまダレかけ
20分
つくり方
-
1
れんこんは皮をむき、ヨコ1.5cm幅の輪切りにする。サッと水洗いをし、キッチンペーパーで水気を拭く。赤ピーマン、ピーマンはそれぞれタテ半分に切る。なすはヘタを切り、1.5cm幅の斜め切りにする。 -
2
さつまいもは皮つきのまま、ヨコ1.5cm幅の輪切りにする。水をはったボウルに5分ほどつけ、キッチンペーパーで水気を拭く。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ、「ほんだし」を加えてよく混ぜ合わせる。 -
4
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のれんこん・なす、(2)のさつまいもを並べて2分ほど焼く。裏返してさらに2分ほど焼き、両面に焼き色がついたら、器に盛る。 -
5
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の赤ピーマン・ピーマンを入れて1分ほど焼く。裏返してさらに1分ほど焼き、少ししんなりとしたら、(4)の器に盛り、(3)を全体にかける。
「焼き野菜のごまダレかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー163kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根とまいたけのお吸い物
15分
つくり方
-
1
大根はせん切りにし、まいたけは小房に分ける。みつばは3cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の大根・まいたけを加えて大根がやわらかくなるまで煮る。 -
3
器に盛り、(1)のみつばをのせる。
「大根とまいたけのお吸い物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー23kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く