-
計量スプーン
調味料や油を計る時に。
大さじ15ml、小さじ5mlの2つが基本。
-
計量カップ
液体や粉を計る時に。1カップ(200ml)が計れるものが便利。耐熱ガラス製だと使い勝手がよい。
-
キッチン用はかり
材料を計る時に。
-
包丁
万能包丁があれば魚、肉、野菜などに応用できるので便利。
刃の長さが18~20cmのものが一般的。
-
まな板
衛生面、使いやすさの点で、プラスチック製がおすすめ。
-
ピーラー(皮むき器)
じゃがいもやにんじんなどの皮をむくのに便利。
-
キッチン用ハサミ
材料を切ったり、袋を開けたりする時に。
さびにくいステンレス製がおすすめ。
-
ヘラ
材料を炒めたり、混ぜる時に。
-
ボウル
下味をつける、材料を混ぜるなどよく使う道具。
サイズの違うものがいくつかあると便利。
-
ザル
野菜の水きりなどによく使う道具。
-
鍋
煮もの、汁ものなどの調理に必要な基本的な道具。
-
フライパン
焼く、炒める、煮るなど、火を通す時には欠かせない道具。
フッ素樹脂加工で深さのある直径24cm前後のものが使いやすい。フタもあると便利。
-
菜箸
はさんだり、炒めたりとよく使うので必ず揃えたい。
-
おたま
汁ものをすくう時に。
-
フライ返し
素材をひっくり返したり、すくったりする時に。
フライパンと同素材にすると傷がつかない。
-
しゃもじ
ご飯をよそう時に。