1
バットにAの半量をパラパラとふり、サーモンをのせて表面にも
同様に残りのAをふる。ラップをぴったり張りつけ、冷蔵庫で1~2時間おく(時間外)。2
米は洗ってザルに上げて1時間ほどおく(時間外)。3
炊飯器に(2)の米、分量の水、切れ目を入れた昆布を上にのせて炊く。
炊き上がったら、昆布を取り出し、しばらく蒸らす。4
飯台、もしくは大きめのボウルに(3)のご飯を入れ、合わせたAを一気に回しかけ、
うちわであおぎながら切るように混ぜ、ごまを加える。6
型(タテ15cm×ヨコ10cm×高さ9cm)に取り出しやすい様、
クッキングシートを十字に敷き込んでおく。7
(6)の型に(5)のサーモンを並べ、(4)のすし飯、いくらしょうゆ漬け、
(4)のすし飯、ディルの葉先を順に重ね、一番上に(5)のサーモンをのせる。8
表面にラップをピタッと張りつけて軽く重石を のせ、
2時間ほど冷蔵庫で冷やし、なじませる(時間外)。9
器に食べやすい大きさに切った(8)を盛り、しょうがの甘酢漬けを添える。