OPEN MENU

MENU

岩手の旬 山海里汁

岩手の旬 山海里汁(たら+さけを使ったレシピ)

たらやさけを使った人気の汁物レシピです。

つくり方

  1. 1

    大根はいちょう切りにし、にんじんは3cm長さ、1cm幅の斜め切りにする。
    ごぼうは厚めのささがきにして、水にさらしてアク抜きをし、水気をきる。
  2. 2

    里いもは皮をむいて塩ひとつまみ(分量外)でもみ、水洗いしてぬめりを取り、大きめの
    ものはヨコ3等分に切る。
  3. 3

    厚揚げはタテ半分に切り、ヨコを3等分に切ってそれぞれ対角線に切り、三角形にし、
    熱湯をかけて油抜きをする。ねぎは斜め切りにする。
  4. 4

    たら、さけは4等分に切って熱湯をかけて身を引きしめ、くさみを取る。
    かきは塩水で軽く洗い、ザルに上げて水気をきる。
  5. 5

    鍋に分量の水、(1)、(2)を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、6~7分煮る。
    「ほんだし」を加えて煮立て、酒、(4)のたら・さけ・かき、(3)の厚揚げを加える。
  6. 6

    ひと煮立ちしたら弱火にして3~4分煮て、にんじんに竹串を刺してスーッと通ったら、
    (3)のねぎを加え、しんなりするまで煮る。

栄養情報(1人分

  • ・エネルギー270 kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質27.6 g
  • ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カテゴリからさがす

このレシピで使われている商品