北海道×「ラブベジ®」 野菜をおいしく食べよう!

旬の野菜をふんだんに使い、”調理”で野菜の魅力や栄養素を引き出した野菜がおいしいレシピです!
北海道×「ラブベジ®」野菜をもりもり なまらおいしく食べよう
-
close
彩り野菜の麻婆炒め
調理時間 20分
エリア:北海道・東北
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- 豚ひき肉
- 100g
- なす
- 3個
- トマト
- 1個
- 玉ねぎ
- 1/2個
- グリーンアスパラガス
- 2本
- 「Cook Do」麻婆茄子用3~4人前
- 1箱
- 「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
- 大さじ3
つくり方
-
1
なす、トマトは乱切りにし、玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。アスパラは5cm長さの斜め切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のなすを炒める。なすに火が通ったら、(1)の玉ねぎ・アスパラを加えてさらに炒め、皿にとる。 -
3
同じフライパンにひき肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、いったん火を止める。(2)の野菜を戻し入れ、(1)のトマト、「Cook Do」を加えてサッと炒め合わせる。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 213kcal
- 塩分 1.5g
- たんぱく質 6.8g
- 野菜摂取量※ 122g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
コンソメで!「ラブベジ®」無限にんじん
調理時間 5分
エリア:北海道・東北
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- にんじん・正味
- 2本
- ツナ油漬缶
- 1缶
- オレンジジュース
- 大さじ3
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1・1/2
つくり方
-
1
にんじんはせん切り用スライサーで細切りにする。ツナは油をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のにんじんを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、(1)のツナ、Aを加えてあえる。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 114kcal
- 塩分 0.7g
- たんぱく質 4.0g
- 野菜摂取量※ 73g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
青森県×「ラブベジ®」 野菜をおいしく食べよう!

青森県立保健大学 健康科学部 栄養学科 のみなさんと共同で考案したレシピです。
青森県で推進している「だし活+だす活」メニューをご紹介!
青森県立保健大学 健康科学部 栄養学科 共同考案レシピ!
-
close
帆立のみぞれ椀
青森県産帆立を使ったみぞれ椀!大根まるごとおいしくいただきましょう!
調理時間 20分
エリア:北海道・東北
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- 大根
- 600g
- ベビー帆立
- 12個(120g)
- みつば
- 適量
- 水
- 250ml
- 「ほんだし」
- 小さじ山盛り1
- うす口しょうゆ
- 大さじ2/3
- 酒
- 小さじ1/2
つくり方
-
1
大根はすりおろして水気をしぼり、しぼり汁はとっておく。みつばは2cmの長さに切る。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、帆立を両面焼き色がつくまで焼く。 -
3
鍋に(1)のしぼり汁、Aを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の大根おろしを加え、さらにひと煮立ちさせる。 -
4
器に(2)の帆立を入れ、(3)を注ぎ、みつばを散らす。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 62kcal
- 塩分 1.2g
- たんぱく質 5.5g
- 野菜摂取量※ 235g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
さばと野菜のみそ炒め
脂ののった青森県産のさばをもっとおいしく!
調理時間 15分
エリア:北海道・東北
- このレシピを
印刷する
材料(4人分)
- さば(切り身)
- 200g
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- キャベツ
- 1/4個(300g)
- チンゲン菜
- 2株(200g)
- にら
- 2束(200g)
- パプリカ(赤)
- 1個(150g)
- 長ねぎ
- 1本(100g)
- 「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ用
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ2
つくり方
-
1
さばは骨を取り、塩をふり、5分ほどおく。キッチンペーパーで水気を拭き取り、ひと口大に切る。キャベツは小さめのひと口大に切る。チンゲン菜は3cmの長さに切り、葉と芯に分ける。 にらは3cmの長さに切り、パプリカは細切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のチンゲン菜の芯・パプリカを入れて強火で炒める。しんなりしたら、(1)のキャベツ・チンゲン菜の葉・にら・ねぎを加えてさらに炒め、皿にとる。 -
3
同じフライパンに油大さじ1を熱し、(1)のさばを入れて炒める。軽く火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、サッと炒め、(2)の野菜を戻し入れ、炒め合わせる。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー 278kcal
- 塩分 1.5g
- たんぱく質 13.8g
- 野菜摂取量※ 203g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを
-
close
洋風きんぴら
「コンソメ」で!青森県産ごぼうを使った定番メニューの洋風アレンジ!
調理時間 15分
エリア:北海道・東北
- このレシピを
印刷する
材料(2人分)
- ごぼう
- 60g
- にんじん
- 1/3本(50g)
- ベーコン
- 50g
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1/2
- 水
- 1/3カップ
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- 砂糖
- 小さじ2
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1/2
- 黒こしょう
- 少々
つくり方
-
1
ごぼう、にんじんは細切りにする。ベーコンは5mm幅に切る. -
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のベーコンを入れて炒め、(1)のごぼう・にんじんを加える。 -
3
野菜がしんなりしたらAを加え、汁気がなくなるまで炒める。 -
4
器に盛り、黒こしょうをふる。
栄養情報 (1人分)
- エネルギー kcal
- 塩分 g
- たんぱく質 g
- 野菜摂取量※ g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- このレシピを