OPEN MENU

MENU

手巻き菜寿司の献立

献立 20分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 675 kcal
  • ・塩分 3.0 g
  • ・たんぱく質 24.6 g
  • ・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

手巻き菜寿司

5分

材料(4人分)

ご飯
4杯(茶碗)
サーモン(刺身)
6切れ
帆立貝柱(刺身)
6個
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
アボカド
1個
貝割れ菜
1/2パック
ポテトチップス
適量
サラダ菜
12枚
レモンの輪切り
適量
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
「Cook Do」コチュジャン
小さじ3(15g)

* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    サーモン、帆立はAをふる。
  2. 2

    アボカドは包丁を種に当たるまで刺し、タネに沿ってタテにぐるりと1周切り込みを
    入れて半分に切る。種を除き、皮をむいて1cm幅の半月切りにする。
  3. 3

    器にご飯を盛り、別の皿に(1)のサーモン・帆立、(2)のアボカド、貝割れ菜、
    ポテトチップス、サラダ菜、レモン、「ピュアセレクトマヨネーズ」、「コチュジャン」を
    のせたものを添える。
  4. 4

    サラダ菜にご飯、好みの具、好みのたれをのせて巻く。

「手巻き菜寿司」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー438kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質15.8 g
  • ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

和風チーズ無限トマト

10分

材料(2人分)

トマト
1個(200g)
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1
粉チーズ
小さじ2
黒こしょう・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは6等分のくし形切りにし、長さを半分に切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のトマト、Aを入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    器に盛り、粉チーズ、好みで黒こしょうをかける。
  4. *粉チーズがなくてもおいしくお作りいただけます。

「和風チーズ無限トマト」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー95kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚バラとたっぷりねぎのみそ汁

10分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
120g
小ねぎ
2束
えのきだけ
1袋
3カップ
「ほんだし」・または 「ほんだし いりこだし」
小さじ山盛り1(4g)
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は3cm幅に切る。小ねぎは5cm長さに切る。えのきだけは長さを半分に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のえのきだけを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉を加えてアクを取る。
  3. 3

    (1)の小ねぎを加え、しんなりしたらいったん火を止め、みそを溶き入れる。再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。

「豚バラとたっぷりねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー142kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質6.8 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。