鶏ももから揚げの香味ソースの献立
献立 50分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 423 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 30.4 g
-
・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ももから揚げの香味ソース
25分
材料(2人分)
- 鶏もも肉
- 1枚(300g)
- 酒
- 大さじ1/2
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- ねぎ・粗みじん切り
- 1/4本分
- しょうがのみじん切り
- 1/2かけ分
- しょうゆ
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ1
- 「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ1/2
- いり白ごま
- 大さじ1/2
- 砂糖
- 小さじ1/2
- こしょう
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 片栗粉
- 適量
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 適量
- 香菜
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉は厚みのある部分に包丁を入れて開き、Aをからめて5分おく。 -
2
Bは混ぜ合わせ、香味ソースを作る。 -
3
フライパンに油を180℃に熱し、(1)の鶏肉に片栗粉をまぶして入れ、
何度か裏返しながらじっくり揚げる。 -
4
鶏肉を2cm幅に切って器に盛り、香菜を添え、(2)の香味ソースをかける。
「鶏ももから揚げの香味ソース」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー370kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質26.9 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
青梗菜のピリ辛おひたし
15分
材料(2人分)
- チンゲン菜
- 2株(200g)
- しめじ
- 1/2パック(50g)
- 水
- 大さじ2
- 「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
- 小さじ1/2
- ラー油
- 小さじ1/4
- 「瀬戸のほんじお」
- ひとつまみ
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
チンゲン菜は芯と葉に分け、大きければそれぞれ半分に切る。しめじは小房に分ける。 -
2
鍋に湯を沸かし、(1)のチンゲン菜をゆで、冷水にとって冷まし、水気をきる。
同じ湯で(1)のしめじをゆで、水気をきる。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のチンゲン菜・しめじを10分ほど浸す。
「青梗菜のピリ辛おひたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー19kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
トマトは1cm角に切り、みつばは2cm幅に切る。 -
2
鍋にA、(1)のトマトを入れてひと煮立ちさせ、アクを取り、煮立ったら
スープを静かに混ぜながら溶き卵を少しずつ加え、仕上げに(1)のみつばを散らす。 -
*トマトの代わりに三色ピーマン・きのこ・すいか・なしなどを使用しても、
おいしく仕上がります。
「蕃茄蛋花湯(トマトと卵の香りスープ)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー34kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く