OPEN MENU

MENU

えびとれんこんの揚げ春巻の献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 711 kcal
  • ・塩分 4.5 g
  • ・たんぱく質 21.9 g
  • ・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびとれんこんの揚げ春巻

25分

材料(2人分)

むきえび(大)
75g
れんこん
75g
しいたけ
2個
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
小さじ1
うま味調味料「味の素®」
少々
春巻の皮
6枚
薄力粉
大さじ3/4
大さじ1/2
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは背ワタを取って包丁で粗くたたく。れんこんは皮をむいて粗みじん切りにし、
    しいたけは石づきを除いて粗みじん切りにする。
  2. 2

    (1)にAを加えてよく混ぜ、6等分して春巻の皮に細長くのせる。
    Bを混ぜ合わせた水溶き小麦粉を端に塗り、クルクルと巻いて巻き終わりと
    両サイドを留める。
  3. 3

    油を175℃に熱し、(2)の春巻をきつね色になるまで揚げる。
    器に盛り、好みでレモン汁・塩を添える。

「えびとれんこんの揚げ春巻」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー325kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質8.7 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ラーメン風にゅう麺

15分

材料(2人分)

そうめん
100g
うずらの卵(ゆで)
2個
ロースハム
2枚
乾燥カットわかめ
3g
ホールコーン缶
大さじ2
2・1/2カップ
しょうゆ
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
少々

*分量は子供2人分です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、そうめんをゆでる。ゆで上がったらザルに上げて、水気をよくきる。
    わかめは水でもどし、水気をしぼる。ロースハムは好みの型で抜く。
    うずらの卵は半分に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立てる。ごま油をたらし、(1)のそうめんを加えて
    軽く煮る。
  3. 3

    器に盛り、(1)のわかめ・ロースハム・うずらの卵、コーンをのせる。

「ラーメン風にゅう麺」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー238kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質10.2 g
  • ・野菜摂取量※14 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしと黄にらの中華あえ

10分

材料(1人分)

大豆もやし
1/4袋
黄にら
1束
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
すし酢
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
少々
白ごま
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    黄にらは4cm長さに切る。
  2. 2

    耐熱容器にもやし、(1)の黄にらをのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で40秒加熱し、冷水にとって水気をしぼる。
  3. 3

    ボウルにAを合わせて(2)の黄にら・もやしをあえ、器に盛ってごまをふる。
  4. *にらや豆苗(とうみょう)を使ってもおいしくお作りいただけます。

「もやしと黄にらの中華あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー148kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。