鶏だんごとにんじんの和風ポトフの献立
献立 55分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 442 kcal
-
・塩分 2.5 g
-
・たんぱく質 24.2 g
-
・野菜摂取量※ 180 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏だんごとにんじんの和風ポトフ
30分
つくり方
-
1
ボウルにパン粉を入れ、酒をふって混ぜる。Aを加え、粘りが出るまでよく混ぜる。 -
2
にんじんは乱切りにする。 -
3
鍋にBを入れて煮立て、(2)のにんじんを加える。再び煮立ったら(1)をひと口大のだんご状にまとめ入れる。アクをとり、にんじんがやわらかくなるまで10~12分煮る。
「鶏だんごとにんじんの和風ポトフ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー214kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質15.9 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナ七味のうま辛ポテトサラダ
20分
材料(2人分)
- じゃがいも
- 2個(300g)
- ツナ缶
- 1/2缶(40g)
- 小ねぎの小口切り・1/5束分
- 20g
- うま味調味料「味の素®」
- 適量
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/4
- 七味唐がらし
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
じゃがいもは皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で
6分加熱し、皮をむく。ボウルに入れて粗くつぶし、熱いうちに「味の素®」、
塩を加えて混ぜ、粗熱を取る。 -
2
ツナ缶は軽く油をきる。 -
3
(1)のじゃがいもに(2)のツナ、小ねぎ、七味唐がらし、ごま油を加えて混ぜる。
「ツナ七味のうま辛ポテトサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー203kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質6.5 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味
10分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- なす
- 2個
- グリーンアスパラガス
- 2本
- オクラ
- 4本
- さやいんげん
- 4本
- ミニトマト
- 8個
- 水
- 200ml
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 大さじ1(15g)
- 減塩しょうゆ
- 大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1/2
- 「やさしお」
- 小さじ1/4
- 青じそのせん切り
- 4枚
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはタテ4つ割りに切って、長さを3等分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。いんげんはスジを取り、長いのは半分に切る。ミニトマトは半分に切る。 -
2
耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラ・いんげんをのせ、水少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のなす・アスパラ・オクラ・いんげん・ミニトマトを冷蔵庫で冷やす(時間外)。 -
4
器に盛り、しそをのせる。 -
*「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)を「パルスイート」(液体タイプ)に代えてもお作りいただけます。
「レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー25kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く