OPEN MENU

MENU

たことミニトマトのオーブン焼きの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 508 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 28.3 g
  • ・野菜摂取量※ 267 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たことミニトマトのオーブン焼き

25分

材料(2人分)

たこ
150g
ミニトマト
6個
「Cook Do」オイスターソース
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1(5g)
にんにくのみじん切り
1/2かけ分
パセリのみじん切り
1枝分

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たこはひと口大に切る。ミニトマトはヘタをとる。
  2. 2

    (1)のたこ・ミニトマトは混ぜ合わせたAに約10分漬け込む。
  3. 3

    (2)をグラタン皿に盛り、高温に温めておいたオーブントースターで
    トマトがやわらかくなり、たこが温まるまで焼く。パセリを散らす。

「たことミニトマトのオーブン焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー92kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質17.4 g
  • ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃサラダ

15分

材料(1人分)

かぼちゃ
200g
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/4
大さじ1
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
牛乳
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種とワタをスプーンで取り除く。洗って耐熱皿に入れ、「コンソメ」、水を混ぜてふりかけ、ラップでおおい、電子レンジ(600W)で4分、竹串がすんなり通るまで加熱する。
  2. 2

    やわらかくなったら皮を残してスプーンで果肉をすくい取り、冷ます。
  3. 3

    ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、牛乳を混ぜ合わせ、(2)のかぼちゃを混ぜる。
  4. *お好みでマーマレード大さじ1を混ぜてもおいしくいただけます。

「かぼちゃサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー359kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質4.2 g
  • ・野菜摂取量※180 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのこと冬野菜のヘルシーコンソメスープ

15分

材料(4人分)

まいたけ
1パック(100g)
エリンギ
1本(50g)
にんじん
1/2本(100g)
ほうれん草
1/2束(50g)
鶏もも肉
140g
4カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
こしょう
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    まいたけは小房に分ける。エリンギは半分に切ってタテ4等分に切る。
    にんじんは半球にくり抜き(半月切りでも可)、ほうれん草は4cm長さに切る。
  2. 2

    鶏肉は皮を取り、ひと口大に切る。
  3. 3

    鍋に水、「コンソメ」、(1)のにんじんを入れて火にかけ、沸騰したら、
    (1)のまいたけ・エリンギ、(2)の鶏肉を加えて煮る。
  4. 4

    アクを取り、(1)のほうれん草を加えてサッと煮、こしょうで味を調える。

「きのこと冬野菜のヘルシーコンソメスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー57kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質6.7 g
  • ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。