かじきの甜麺醤焼きの献立
                献立 20分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 390 kcal
- 
                    ・塩分 2.8 g
- 
                    ・たんぱく質 16.7 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 193 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        つくり方
- 
                                    1かじきは小さめのひと口大に切る。キャベツは3cm角に切る。
- 
                                    2耐熱皿に(1)のかじきを並べ、混ぜ合わせたAを上からかける。ふんわりと
 ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
- 
                                    3(1)のキャベツを加え、軽く混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて
 電子レンジで40秒、再び混ぜ合わせてさらに40秒加熱する。
                            「かじきの甜麺醤焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー143kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質14.9 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        大根のえびマヨ風
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    2「丸鶏がらスープ」、薄力粉を合わせて(1)にまぶす。
- 
                                    3フライパンに油を熱し、強火で(1)の大根にほんのりと焼き色をつける。
 火を止めて「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを加えてからめる。
- 
                                    4皿にレタスを敷き、(3)を盛る。
                            「大根のえびマヨ風」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー206kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        チンゲン菜のにんにくスープ
                        10分
                                            
                    材料(2人分)
- チンゲン菜
- 1株(120g)
- にんにくのみじん切り
- 1/2かけ分
- 水
- 1・1/2カップ
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1チンゲン菜は葉と芯に切り分ける。葉は長さを半分に切る。芯はタテ半分に切ってタテ4~6等分のくし形切りにする。
- 
                                    2鍋に油、にんにくを入れて弱火で炒め、(1)のチンゲン菜の芯を加えて中火でサッと炒める。Aを加えて煮立て、塩、こしょうで味を調える。
- 
                                    3(1)のチンゲン菜の葉を加えてひと煮する。
                            「チンゲン菜のにんにくスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー41kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                