OPEN MENU

MENU

豆腐と豆苗の中華炒めの献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 667 kcal
  • ・塩分 5.6 g
  • ・たんぱく質 26.0 g
  • ・野菜摂取量※ 209 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆腐と豆苗の中華炒め

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

木綿豆腐
1丁
豆苗
100g
にんにく
1かけ
赤唐がらし(乾)
1本
しょうゆ
小さじ1
「味の素KK中華あじ」
小さじ1/4
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はひと口大にくずしてザルに入れ、20~30分おいて(時間外)水きりをする。
  2. 2

    豆苗は根を切り落とし、食べやすい長さに切る。
    にんにくはたたいてつぶし、赤唐がらしは半分にちぎる。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)のにんにく・赤唐がらしを入れて炒め、香りが出たら、
    (1)の豆腐を加えてこんがりと焼きつけるように炒める。
  4. 4

    (2)の豆苗を加えて炒め合わせ、Aを加え、サッと炒めて味を調える。

「豆腐と豆苗の中華炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー196kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質13 g
  • ・野菜摂取量※55 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かんしょとしめじの炊き込みご飯 中華風

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合
さつまいも
1本(200g)
豚ひき肉
120g
にんじん
1/4本
しめじ
1/2パック
400ml
「Cook Do」青椒肉絲用3~4人前
1箱
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は炊く30分以上前に洗い、ザルに上げて水気をきる(時間外)。
  2. 2

    さつまいもは1cm角に切り、水にさらして水気をきる。にんじんは1cm長さの
    せん切りにし、しめじは小房に分け、長いものは半分に切る。
  3. 3

    炊飯器にAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)の米を加えてひと混ぜし、平らにして
    (2)のさつまいも・にんじん・しめじをのせ、ひき肉を加えて炊く(時間外)。
  4. 4

    炊き上がったら軽く混ぜ、器に盛り、小ねぎを散らす。
  5. *具材は米の上にのせるだけで混ぜ合わせない事がポイントです。
  6. *かんしょとはさつまいもの別名です。

「かんしょとしめじの炊き込みご飯 中華風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー408kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質11.3 g
  • ・野菜摂取量※9 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根とザーサイの中国風ホットピクルス

5分

材料(2人分)

大根
1/4本
ザーサイ
40g
大さじ3
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
うす口しょうゆ
小さじ1
1・1/2カップ
実ざんしょう
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は乱切りにする。ザーサイは薄切りにし、サッと洗う。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)の大根・ザーサイ、Aを入れてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で約3分加熱する。
  3. 3

    アツアツの(2)にごま油をからめて、汁ごと器に盛る。

「大根とザーサイの中国風ホットピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー63kcal
  • ・塩分3.8 g
  • ・たんぱく質1.7 g
  • ・野菜摂取量※145 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。