ラップソーセージの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 541 kcal
-
・塩分 2.1 g
-
・たんぱく質 24.0 g
-
・野菜摂取量※ 157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ラップソーセージ
30分
つくり方
-
1
豚バラ肉、豚の背脂はひと口大に切り、フードプロセッサーに入れ、
Aを加えてペースト状にする。 -
2
(1)を8等分し、ごまをまぶして細長く形を整える。 -
3
(1)をラップで包み、両端を輪ゴムで留め、蒸し器で10分ほど蒸す。
器に盛り、あればセージなどを添える。
「ラップソーセージ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー446kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質12.9 g
- ・野菜摂取量※22 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分ける。ツナは汁気をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のブロッコリー・ツナ、「コンソメ」を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、軽くあえる。
「レンジで簡単!ツナブロッコリー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー56kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質9.5 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこと餃子の皮のトマトスープ<減塩タイプ>
10分
つくり方
-
1
しいたけは石づきを取って1cm角に切り、トマトは1cm角に切る。餃子の皮は2cm角に切り、にらは1cm幅に切る。 -
2
鍋にAを入れて煮立て、(1)のトマト・しいたけを加えて2分煮、(1)の餃子の皮・にら、赤唐がらしを加えてサッと煮る。 -
*にらを長ねぎのみじん切りに代えてもおいしくお作りいただけます。
「きのこと餃子の皮のトマトスープ<減塩タイプ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー39kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く