OPEN MENU

MENU

鶏ひき肉と野菜のつけそうめんの献立

献立 23分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 666 kcal
  • ・塩分 4.5 g
  • ・たんぱく質 31.8 g
  • ・野菜摂取量※ 189 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ひき肉と野菜のつけそうめん

15分

材料(2人分)

鶏ひき肉
100g
かぼちゃ
50g
パプリカ(赤)
1/2個
ピーマン・緑
1/2個
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
小さじ1
1カップ
しょうゆ
大さじ1・1/2
みりん
大さじ1・1/2
「ほんだし」
小さじ1/2
そうめん
200g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは4cm長さの薄切りにする。
    パプリカ(赤)・ピーマンは、タテ半分に切り、斜め半分に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、鶏ひき肉をほぐしながら炒める。ポロポロになってきたら
    (1)のかぼちゃを加えて軽く炒め合わせ、Aを加えて煮立てる。
  3. 3

    (2)のかぼちゃがやわらかくなってきたら(1)のパプリカ(赤)・ピーマンを加えて
    混ぜ合わせ、火を止める。
  4. 4

    そうめんをゆで、もみ洗いして盛り、(3)のつけ汁につけながらいただく。
  5. *つけ汁は熱いまま。

「鶏ひき肉と野菜のつけそうめん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー513kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質20.9 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ツナとわかめのサラダ

3分

材料(2人分)

ツナ油漬缶・1/2缶
40g
もやし
30g
カットわかめ(乾)
大さじ1
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱ボウルにツナ、もやし、A、「ほんだし」を入れラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で1分加熱する。粗熱が取れたら、わかめを加えて混ぜ合わせる。

「ツナとわかめのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー66kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質4.8 g
  • ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトと玉ねぎのみそ汁

10分

材料(2人分)

トマト
1個
玉ねぎ
1/4個
絹ごし豆腐
1/2丁
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1/4
みそ
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマト、玉ねぎはくし形切りにする。豆腐は1cm幅のさいの目切りにする。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「お塩控えめの・ほんだし」、(1)の玉ねぎを加えてフタをして3~4分煮る。
  3. 3

    (1)のトマト・豆腐を加えて、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。

「トマトと玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー87kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質6.1 g
  • ・野菜摂取量※121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。