厚揚げのねぎみそやきの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 363 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 20.5 g
-
・野菜摂取量※ 142 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
厚揚げは3等分に切る。 -
2
ボウルにAを入れてよく混ぜ、合わせみそを作る。 -
3
(1)の厚揚げの上に(2)の合わせみそをこんもりとのせる。 -
4
210℃の熱したオーブンで(4)を10~15分、表面に焼き色がつくまで焼く。 -
5
器に盛り、一味唐がらしをふる。
「厚揚げのねぎみそやき」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー253kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質16.5 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏だし染みる!野菜の焼きびたし
10分
材料(4人分)
- なす
- 2個
- オクラ
- 4本
- パプリカ(赤)
- 1/2個
- パプリカ(黄)
- 1/2個
- 「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
- 1個
- 水
- 180ml
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはタテ4等分に切る。オクラはガクを取り除き、パプリカは2cm幅の細切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のなす・オクラ・パプリカを入れて焼く。 -
3
野菜に火が通ったら、Aを加えてひと煮立ちさせる。 -
*冷やしてもおいしくお召し上がりいただけます。
「鶏だし染みる!野菜の焼きびたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー55kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にんじんはピーラーで薄く切る。細ねぎ、ベーコンはカップの大きさに合わせてちぎる。 -
2
耐熱性の深めのマグカップにもやし、(1)のにんじん・細ねぎ・ベーコン、「ほんだし」を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
3
よくかき混ぜて、分量の水を注ぎ入れる。 -
*具材にしっかり火が通っているので水でもおいしいスープがお作りいただけます。冬は水の代わりに湯で作るのもおすすめです。
「べジうまレンチンスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー55kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く