OPEN MENU

MENU

厚揚げのねぎみそやきの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 396 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 21.5 g
  • ・野菜摂取量※ 178 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

厚揚げのねぎみそやき

20分

材料(2人分)

厚揚げ
2枚
ねぎの小口切り
1/2本分
みそ
大さじ2
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1/2
一味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    厚揚げは3等分に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れてよく混ぜ、合わせみそを作る。
  3. 3

    (1)の厚揚げの上に(2)の合わせみそをこんもりとのせる。
  4. 4

    210℃の熱したオーブンで(4)を10~15分、表面に焼き色がつくまで焼く。
  5. 5

    器に盛り、一味唐がらしをふる。

「厚揚げのねぎみそやき」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー253kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質16.5 g
  • ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとピーマンのさっぱり炒め

20分

材料(4人分)

ちくわ
2本
なす
1・1/2個(正味200g)
ピーマン
2個
しょうがのせん切り
2かけ分
「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋
1個
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ちくわは1cm幅の斜め切りにする。ピーマン、なすはタテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。「鍋キューブ」は細かく砕いておく。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、しょうがを入れ、香りが出たら、(1)のなす・ピーマンを加えて炒める。
  3. 3

    野菜がしんなりしたら、(1)のちくわをを加えて炒め、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて全体を炒め合わせる。

「なすとピーマンのさっぱり炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー100kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ミニトマトと玉ねぎのみそ汁

10分

材料(2人分)

ミニトマト
8個
玉ねぎ
1/4個
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/4
みそ
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ミニトマトはヘタを取り、玉ねぎはくし形切りにする。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、「ほんだし」、(1)の玉ねぎを加えてフタをし、3~4分煮る。(1)のミニトマトを加えてみそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。

「ミニトマトと玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー43kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。