OPEN MENU

MENU

焼き鶏マリネの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 400 kcal
  • ・塩分 5.3 g
  • ・たんぱく質 22.6 g
  • ・野菜摂取量※ 200 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼き鶏マリネ

10分

材料(2人分)

鶏もも肉(皮なし)
1枚(150g)
さやいんげん
8本(50g)
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2
1/2カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
砂糖
大さじ1
レモン汁
1/2個分
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
レモン・輪切り
1枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。
    さやいんげんはヘタとスジを取り、3~4cm長さに切る。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れ、2分ほど焼く。
    (1)のさやいんげんを加え、鶏肉と一緒にさらに3~4分焼く。
  3. 3

    熱いうちに混ぜ合わせておいたAのマリネ液につけて冷ます。

「焼き鶏マリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー224kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質14.9 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

せんぎり大根の五目サラダ

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

切り干し大根
80g
にんじん
4cm
きくらげ・小
4枚
ロースハム
3枚
きゅうり
1/2本
しょうゆ
大さじ4・1/2
大さじ4
大さじ1・1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
砂糖
小さじ2
「ほんだし」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    切り干し大根は洗って、ヒタヒタの水に20分ほどつけてもどし(時間外)、
    水気をしぼり、食べやすい長さに切る。にんじんは細切りにし、サッとゆでる。
  2. 2

    きくらげは水につけてもどし、石づきを取ってゆでる。
    きくらげ、ハム、きゅうりは食べやすい長さのせん切りにする。
  3. 3

    ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)の切り干し大根・にんじん、(2)のきくらげを
    加えて混ぜ、軽く重しをして1時間以上漬け込む(時間外)。
  4. 4

    (3)に(2)のハム・きゅうりを加えて混ぜ合わせる。
  5. *本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれているものと
     同じになります。

「せんぎり大根の五目サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー137kcal
  • ・塩分3.6 g
  • ・たんぱく質6.1 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのこと餃子の皮のトマトスープ<減塩タイプ>

10分

材料(2人分)

トマト
1個(150g)
しいたけ
1個
餃子の皮
2枚
にら
適量
1・1/2カップ
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ2
赤唐がらしの輪切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しいたけは石づきを取って1cm角に切り、トマトは1cm角に切る。餃子の皮は2cm角に切り、にらは1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立て、(1)のトマト・しいたけを加えて2分煮、(1)の餃子の皮・にら、赤唐がらしを加えてサッと煮る。
  3. *にらを長ねぎのみじん切りに代えてもおいしくお作りいただけます。

「きのこと餃子の皮のトマトスープ<減塩タイプ>」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー39kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。