ソーセージの簡単ポトフの献立
                献立 40分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 622 kcal
- 
                    ・塩分 3.9 g
- 
                    ・たんぱく質 24.7 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 256 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        ソーセージの簡単ポトフ
                        20分
                                            
                    材料(2人分)
- じゃがいも
- 2個
- かぶ
- 2個
- 小玉ねぎ
- 6個(150g)
- ウインナーソーセージ
- 4本
- かぶの葉
- 適量
- 水
- 2・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- 白ワイン
- 大さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- ミニトマト・ヘタを取る
- 3個
- バター
- 小さじ1
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1じゃがいもは皮をむいて大きめのひと口大に切る。小玉ねぎは根の部分に
 十文字に包丁を入れる。
- 
                                    2かぶはじゃがいもより少し大きめに切る。ソーセージは斜めに切り目を入れる。
 かぶの葉は塩ゆでし、3cm長さに切る。
- 
                                    3鍋にA、(1)のじゃがいも・小玉ねぎを入れ、約10分煮る。
- 
                                    4(2)のかぶ・ソーセージを加え、さらに約5分煮る。
- 
                                    5仕上げにミニトマト、バターを加えて器に盛り、(2)のかぶの葉を添える。
- 
                                    *お好みで粒マスタードを添えてもよでしょう。
                            「ソーセージの簡単ポトフ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー255kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質8.1 g
- ・野菜摂取量※190 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        アスパラたっぷり厚ふわ卵サンドイッチ
                        15分
                                            
                    材料(2個分)
- 食パン6枚切り
- 2枚
- 卵
- 3個
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1
- グリーンアスパラガス
- 4本
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1アスパラは根元の皮をむき、長さを半分に切る。ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱し、粗熱を取って水気を拭く。
- 
                                    2ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜる。フライパンに油を熱し、卵液を流し入れ、大きく混ぜながら、火を通し、パンの大きさに合わせて形を整え、厚焼き卵を作る。
- 
                                    3食パンの片面に「コクうま」を小さじ1ずつ塗り、食パン1枚の上に(1)のアスパラ、(2)の厚焼き卵をのせる。もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。
                            「アスパラたっぷり厚ふわ卵サンドイッチ」
                            
栄養情報(1個分)
                        
                        - ・エネルギー323kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質16 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        ピーマンときぬさやのマスタードあえ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1ピーマンは種を取り、タテ5mm幅に切る。絹さやはスジを取る。
- 
                                    2熱湯に塩少々(分量外)を加え、(1)の絹さや・ピーマンを順にゆで、ザルに上げ、冷ます。
- 
                                    3ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
- 
                                    4(2)の絹さや・ピーマンを(3)のドレッシングであえる。
- 
                                    *絹さや、ピーマンをゆでたら、水にさらさず、そのままザルで冷やします。そうすると、あえた時に水っぽくなりません。
- 
                                    *酢の量が多過ぎると、野菜の色があせるので、注意しましょう。
                            「ピーマンときぬさやのマスタードあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                