OPEN MENU

MENU

鶏肉の南蛮漬けの献立

献立 33分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 353 kcal
  • ・塩分 5.7 g
  • ・たんぱく質 22.8 g
  • ・野菜摂取量※ 179 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏肉の南蛮漬け

25分

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚(200g)
れんこん
5cm(100g)
ごぼう
1/3本(60g)
ししとうがらし
6本
パプリカ(赤)
1/2個
赤唐がらし(乾)
2本
大さじ2
しょうゆ
大さじ1・1/2
みりん
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
1カップ
昆布・6cm角
1枚
片栗粉
大さじ1
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は6等分に切る。
  2. 2

    ごぼうは皮をこそげて6~7cm長さの薄切り、れんこんは皮をむいて
    7~8mm幅の輪切りにし水にさらす。
  3. 3

    ししとうがらしは竹串で2~3ヶ所穴を開け、パプリカ(赤)はタテ半分に切る。
  4. 4

    鍋にAを煮立てて昆布を加えて、南蛮酢を作り、保存容器に入れる。
  5. 5

    (1)の鶏肉に片栗粉をまぶし、中温の油で揚げ、(4)の南蛮酢に漬ける。
  6. 6

    (2)、(3)の野菜の水気をよく拭き、中温の油でサッと揚げ、
    (4)の南蛮酢に漬ける。
  7. *漬ける時間は半日~1日おくと味がよくしみて、よりおいしくなる。

「鶏肉の南蛮漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー301kcal
  • ・塩分3.1 g
  • ・たんぱく質19.7 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりのわさびじょうゆあえ

3分

材料(2人分)

きゅうり
1/2本
練りわさび
小さじ1/8
しょうゆ
小さじ1
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは乱切りにし、Aとあえる。
  2. *きゅうりの代わりに大根、かぶ、セロリ、キャベツでもよい。




「きゅうりのわさびじょうゆあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー7kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質0.5 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きぬさやと玉ねぎのみそ汁

10分

材料(4人分)

玉ねぎ
1個
絹さや
16枚
3・1/2カップ
「ほんだし いりこだし」
小さじ山盛り1(4g)
みそ
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。絹さやはスジを取る。
  2. 2

    鍋に分量の水、「いりこだし」の半量を入れて煮立て、(1)の玉ねぎを加えて煮る。火が通ったら、(1)の絹さやを加えてサッと煮る。
  3. 3

    火を弱めてみそを溶き、残りの「いりこだし」を加え、沸騰直前で火を止める。

「きぬさやと玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー45kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質2.6 g
  • ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。