れんこんと鶏そぼろの甘辛煮の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 635 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 26.4 g
-
・野菜摂取量※ 200 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんと鶏そぼろの甘辛煮
15分
つくり方
-
1
れんこんは1cm幅の半月切りにし、水にさらす。さやいんげんはヘタとスジを取って斜め切りにし、しょうがはすりおろす。 -
2
鍋にA、ひき肉、(1)のしょうがを入れ、箸でひき肉をほぐす。水気をきった(1)のれんこんを加えて煮立ったらフタをし、10分煮る。 -
3
Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、(1)のさやいんげんを加えて、2分ほど煮る。
「れんこんと鶏そぼろの甘辛煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー153kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質11 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごぼう入りお好み焼き
25分
つくり方
「ごぼう入りお好み焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー448kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質13.3 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトとナスの冷やしみそ汁
5分
つくり方
-
1
ミニトマトは半分に切る。なすはガクとヘタを切り落とし、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)のミニトマト・なすを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうがをのせる。
「トマトとナスの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー34kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く