OPEN MENU

MENU

納豆玄米チャーハンの献立

献立 60分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 683 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 26.3 g
  • ・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

納豆玄米チャーハン

5分

材料(2人分)

玄米ご飯
260g
納豆(小パック)・たれつき
2パック(60g)
キムチ
100g
しょうゆ
小さじ2
こしょう
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    納豆はたれを加えて、混ぜ合わせる。キムチは粗く刻む。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、玄米ご飯を強火で炒める。
  3. 3

    ご飯に油がまわったら、(1)のキムチを加えて炒め、
    全体になじんだら(1)の納豆を加えてさらに炒める。
  4. 4

    納豆が全体になじんだら、しょうゆを回し入れ、こしょうをふって味を調える。

「納豆玄米チャーハン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー336kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質10.2 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏だしコク醤油 かんたん茶碗蒸し

40分

材料(3個分)

2個
かに風味かまぼこ
2本
しめじ
1/4パック
みつば
2本
1・1/2カップ
「鍋キューブ」鶏だしコク醤油
1個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは小房に分ける。鍋にA、しめじを入れて火にかけ、「鍋キューブ」が溶けたら、しめじを取り出し、火から下ろして冷ます。
  2. 2

    かに風味かまぼこはこまかく裂き、みつばは2cm長さに切る。
  3. 3

    ボウルに卵を割りほぐし、(1)と合わせてこまかい目のザルでこす。
  4. 4

    器に(1)のしめじ、(2)のかに風味かまぼこ・みつばを等分に入れ、(3)を静かに注ぎ、フタをする。(フタがなければアルミホイルをかぶせる。)
  5. 5

    鍋に器の高さ1/3くらいになるように水を入れて火にかけ、沸騰したら、(4)を入れてフタをし、弱火で10分蒸す。火を止めて10分ほど蒸らす。

「鶏だしコク醤油 かんたん茶碗蒸し」
栄養情報(1個分)

  • ・エネルギー71kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質6.1 g
  • ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おろしれんこんのぽかぽか豚汁

20分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
200g
れんこん
1/2節
大根
6cm
にんじん
1本
ごぼう
1本
長ねぎ
1/2本
600ml
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2
しょうがのすりおろし
2かけ分
みそ
大さじ1・1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は3cm幅に切り、れんこんはすりおろす。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは斜め薄切りにして水にさらし、水気をきる。ねぎは斜め薄切りにする。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら(1)の大根・にんじん・ごぼうを加えて炒める。油がまわったら(1)のねぎを加えて炒め合わせ、Aを加えてフタをして煮る。
  3. 3

    具材に火が通ったら、(1)のれんこん、しょうがを加え、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。

「おろしれんこんのぽかぽか豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー276kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質10 g
  • ・野菜摂取量※134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。