ささ身のくずゆで 梅ダレの献立
献立 60分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 641 kcal
-
・塩分 2.3 g
-
・たんぱく質 34.2 g
-
・野菜摂取量※ 213 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ささ身のくずゆで 梅ダレ
15分
つくり方
-
1
ささ身はスジを取り、ひと口大のそぎ切りにする。片栗粉を全体にうすくまぶす。 -
2
たっぷりの湯を沸かし(分量外)、(1)のささ身をひと切れずつ入れ、ゆでる。冷水にとり、水気をきり、しそと共に器に盛る。 -
3
梅干しは種を取り、こまかく包丁でたたいて、Aを混ぜ合わせてたれをつくり、(2)に添える。
「ささ身のくずゆで 梅ダレ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー128kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質20.6 g
- ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とうもろこしご飯
40分
つくり方
-
1
とうもろこしは包丁で実をこそげ取る。米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 -
2
炊飯器に(1)の米、Aを入れ、(1)のとうもろこしを加えて炊く。 -
3
枝豆はゆで、さやから出す。 -
4
茶碗に(2)のご飯をよそい、(3)の枝豆を散らす。 -
*生のとうもろこしを使用することで、香り高く炊き上がります。
「とうもろこしご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー487kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質12 g
- ・野菜摂取量※101 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜とかぶの味噌汁
10分
つくり方
-
1
チンゲン菜はザク切りにし、かぶは茎を少し残してくし形に切る。 -
2
鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
「チンゲン菜とかぶの味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー26kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く