OPEN MENU

MENU

ささ身のくずゆで 梅ダレの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 390 kcal
  • ・塩分 2.7 g
  • ・たんぱく質 30.6 g
  • ・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ささ身のくずゆで 梅ダレ

15分

材料(2人分)

鶏ささ身
180g
片栗粉
大さじ1
梅干し
1個
煮切ったみりん
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/4
昆布茶
小さじ1/4
青じそ
適量

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    ささ身はスジを取り、ひと口大のそぎ切りにする。片栗粉を全体にうすくまぶす。
  2. 2

    たっぷりの湯を沸かし(分量外)、(1)のささ身をひと切れずつ入れ、ゆでる。冷水にとり、水気をきり、しそと共に器に盛る。
  3. 3

    梅干しは種を取り、こまかく包丁でたたいて、Aを混ぜ合わせてたれをつくり、(2)に添える。

「ささ身のくずゆで 梅ダレ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー128kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質20.6 g
  • ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

エリンギのホタテ風ソテー

10分

材料(2人分)

エリンギ
1パック
ブロッコリー
1/2個
バター
2個(10g)
「生オリーブオイルソース」瀬戸内レモン
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    エリンギは1.5cm幅の輪切りにし、片面に格子状に切り目を入れる。ブロッコリーは小房に分け、茎のかたい部分は皮をむいて半月切りにし、好みのかたさにゆでる。
  2. 2

    フライパンにバターを熱し、(1)のエリンギの切り目を入れた面を下にして焼く。焼き色がついたら裏返し、火が通ったら、(1)のブロッコリーを加えて軽く炒め合わせる。
  3. 3

    器に盛り、「生オリーブオイルソース」を添える。

「エリンギのホタテ風ソテー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー110kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質4 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

塩豚汁

15分

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉
50g
大根
2cm(50g)
にんじん
5cm(50g)
長いも
5cm(50g)
玉ねぎ
1/6個
ごぼう
1/4本
2・1/2カップ
大さじ1
「ほんだし」
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
適量
こしょう
少々
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。大根、にんじん、長いもは2cm幅のいちょう切りにし、
    玉ねぎは薄切りにする。ごぼうは斜め薄切りにして、水にさらしてアクを抜く。
  2. 2

    鍋にA、(1)の豚肉・大根・にんじん・長いも・玉ねぎ・ごぼうを入れて火にかけ、
    ひと煮立ちさせ、アクを取る。弱火で野菜がやわらかくなるまで煮、Bを加えて
    味を調える。
  3. 3

    器に盛り、小ねぎを散らす。
  4. *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より

「塩豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー152kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質6 g
  • ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。