OPEN MENU

MENU

塩豚のレタスサラダの献立

献立 85分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 359 kcal
  • ・塩分 2.7 g
  • ・たんぱく質 25.8 g
  • ・野菜摂取量※ 222 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

塩豚のレタスサラダ

60分

材料(4人分)

塩豚(肩ロース肉)・かたまり
200g
レタス
4枚
きゅうり
1本
玉ねぎ・大
1/4個
ミニトマト
8個
レモン
1個

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    塩豚はかたまりのまま鍋に入れ、ヒタヒタの水を加えて火にかける。
    沸騰したら火を弱め、アルミホイルをかぶせて30分ほどゆでる。
  2. 2

    竹串を刺し、透明な汁が出たら鍋から取り出す。赤い汁が出るようなら
    さらに5~10分ゆでてから取り出す。粗熱が取れたら、ひと口大に切る。
  3. 3

    レタスは食べやすい大きさにちぎって水にさらし、きゅうりはタテ半分にして
    斜め薄切りにする。玉ねぎは薄切りにして水にさらし、ミニトマトは半分に切る。
  4. 4

    (3)のレタス・玉ねぎの水気をきり、(3)のきゅうり・ミニトマトと混ぜ合わせて
    器に盛り、上に(2)の塩豚をのせ、くし形に切ったレモンを添える。
  5. <塩豚の作り方> 
  6. [1]豚肩ロース肉800gに「味の素®」2gを全体にふって手で軽くなじませ、
    塩20gを全体にまんべんなくすり込む。
  7. [2]ラップで[1]の豚肉をピッタリと包み、ビニール袋に入れて空気を抜く(漬け込み中、
    肉から水分が出るので、ビニールの口はしっかりと閉じ、冷蔵庫に入れる
    (1~2日・時間外)。
  8. <塩豚の使い方> 
     塩豚のラップをはずし、水で表面を洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
  9. *残った塩豚はサラダやパスタなどの材料としてもお使いいただけます。

「塩豚のレタスサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー128kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質9.7 g
  • ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

揚げ野菜のだし浸し

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

なす
1個
ピーマン
2個
れんこん
60g
かぼちゃ
60g
赤唐がらしの輪切り
1/2本分
180ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
1個
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら火を止めて冷ます。
  2. 2

    なすはタテ半分に切り、皮目に斜めに切り目を入れて長さを半分に切る。
    ピーマンは乱切りにし、れんこんは輪切りにし、水にさらして水気をきる。
    かぼちゃはくし形切りにする。
  3. 3

    170℃に熱した油で(2)の野菜を揚げ、(1)に10分ほど浸す(時間外)。
  4. *『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より

「揚げ野菜のだし浸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー164kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たらと葱のお吸い物

15分

材料(4人分)

たら
3切れ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ山盛り1
3カップ
大さじ1・1/2
「やさしお」
小さじ2/3
しょうゆ
小さじ1
青ねぎ・わけぎ・九条ねぎなど
2本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たらはひと切れを3等分に切る。青ねぎは斜め薄切りにする。
  2. 2

    鍋に水カップ4(分量外)を入れ、沸騰したら、火を止めて(1)のたらを入れ、霜降りにする。水に取り、ウロコや汚れを洗い流す。
  3. 3

    別鍋に(2)のたら、Aを入れて煮立て、弱めの中火でアクを取りながら3~4分煮、しょうゆを加えて味を調える。
  4. 4

    椀に(3)のたらを盛り、(1)の青ねぎを添え、(3)の熱い汁を静かに注ぐ。

「たらと葱のお吸い物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー67kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質13.8 g
  • ・野菜摂取量※9 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。