OPEN MENU

MENU

かつおの手こねずしの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 626 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 31.2 g
  • ・野菜摂取量※ 125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かつおの手こねずし

35分

材料(4人分)

3カップ
3カップ
米酢
大さじ4
砂糖
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
うま味調味料「味の素®」
少々
にんにく
1かけ
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ1
小さじ1
みょうがたけ
3本
青じそ
10枚
かつお・上身
300g
「瀬戸のほんじお」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
いり白ごま
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って、分量の水を加え、普通に炊く。
    炊きたてのご飯に合わせておいたAを加えて切るように混ぜ、すし飯を作る。
  2. 2

    にんにくは金串に刺して火にかざし、香ばしく焼けたら混ぜ合わせておいたBに漬ける。
  3. 3

    みょうがはタテ半分に切ってからタテに薄切りにし、サッと洗う。
    青じそはせん切りにし、飾り用に少しとっておく。
  4. 4

    かつおに塩をふり、熱したフライパンで表面全体に焼き色をつける。「味の素®」を
    加えた氷水の中にすぐに入れ、冷ましてから水気を拭き、5mm厚さのひと口大に切る。
  5. 5

    (4)のかつおを(2)に入れて約10分おき、味をなじませる。
  6. 6

    (1)のすし飯に(3)のみょうが・青じそ、ごまを加えて混ぜ合わせる。
    (ごまと青じそは飾り用に少量残しておく)
  7. 7

    器に(6)を盛り、(5)のかつお、飾り用の青じそをのせ、上からごまをふる。

「かつおの手こねずし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー544kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質28.1 g
  • ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜の浅漬け わさび風味

5分

材料(2人分)

小松菜
100g
しょうゆ
大さじ1/2
みりん
小さじ1
練りわさび
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜は4cm長さに切り、Aとともにビニール袋に入れてよくもむ。
  2. 2

    (1)の小松菜がしんなりしてきたら、汁気をしぼって器に盛る。

「小松菜の浅漬け わさび風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー20kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

切り干し大根とかぼちゃの味噌汁

15分

材料(2人分)

かぼちゃ・正味
100g
切り干し大根
10g
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/3
みそ
大さじ1/2
小ねぎの小口切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃはひと口大に切る。切り干し大根は乾燥のままキッチンばさみで適当な大きさに切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のかぼちゃ・切り干し大根を入れて煮る。かぼちゃがやわらかくなったら、火を止めてみそを溶き入れる。
  3. 3

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「切り干し大根とかぼちゃの味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー62kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。