OPEN MENU

MENU

えび&れんこんのオイスターソース炒めの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 377 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 16.5 g
  • ・野菜摂取量※ 137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えび&れんこんのオイスターソース炒め

20分

材料(2人分)

冷凍無頭えび・殻つき・14尾
150g
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
片栗粉
大さじ2
れんこん
140g
しょうがのみじん切り
1/2かけ分
にんにくのみじん切り
1かけ分
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1
大さじ1
サラダ菜
4枚
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」・揚げ油用
適量
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」・炒め油用
小さじ1

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは洗って殻をむき、背の方に浅く切り込みを入れ、キッチンペーパーで水気を
    よく拭き、酒、塩をふり、片栗粉をまぶす。
  2. 2

    れんこんは皮をむき、1cm幅のいちょう切りにする。
  3. 3

    油を160℃に熱し、(2)のれんこんを3~4分揚げて取り出し、
    油を175℃に熱し、(1)のえびを2~3回に分けてサッと揚げる。
  4. 4

    フライパンに油を熱し、Aを炒め、香りが出たら、「熟成豆板醤」を加えてひと炒めし、
    「オイスターソース」・酒、(3)のえび・れんこんを加えて、ひと炒めする。
  5. 5

    器にサラダ菜を敷き、(4)を盛る。

「えび&れんこんのオイスターソース炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー214kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質12.6 g
  • ・野菜摂取量※81 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草とエリンギのオイスターバターあえ

10分

材料(2人分)

ほうれん草
100g
エリンギ
1本
パプリカ(黄)
1/4個
溶かしバター
小さじ2
「Cook Do」オイスターソース
小さじ1
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草はサッとゆで、4cm長さに切る。エリンギはヨコ半分に切って、
    タテ4等分にする。パプリカはせん切りにする。
  2. 2

    オーブントースターの天板にクッキングシートを敷き、
    その上に(1)のエリンギ・パプリカをのせて5分焼く。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のほうれん草、(2)のエリンギ・パプリカを
    加えてあえる。

「ほうれん草とエリンギのオイスターバターあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー47kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※56 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンチン雑煮(中華風)

5分

材料(1人分)

1切れ
1/2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
カットわかめ(乾)
適量
いり白ごま
適量
ラー油・またはごま油
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器に餅、Aを入れ、わかめをのせる。
  2. 2

    ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、ごま、ラー油(またはごま油)をかける。

「レンチン雑煮(中華風)」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー116kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。