かきご飯の献立
                献立 79分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 682 kcal
- 
                    ・塩分 4.5 g
- 
                    ・たんぱく質 22.1 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 206 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        かきご飯
                        60分
                                            
                    材料(4人分)
- かき・むき身、8~10個
- 160g
- 水
- 2カップ
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 酒
- 大さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/4
- 米
- 2合
- しょうゆ
- 大さじ2/3
- 酒
- 大さじ2/3
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ2/3
- あさつき・小口切り
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1米は洗ってザルにあけ、約20分おいて水気をきる。
- 
                                    2ボウルにAを合わせ、かきを入れて軽くもみ洗いをして汚れを落とす。
 流水でサッと流したら、ザルにあける。
- 
                                    3鍋に(2)のかき、Bを入れ、強火で約2分炒る。かきの身がふくらんできたら火を止め、
 ザルにあけて、汁気をきる(炒り汁は使うので捨てないようにする)。
- 
                                    4炊飯器に(1)の米、C、(2)のかきの炒り汁を加えて目盛りまで水を加え、
 ひと混ぜし、炊く。
- 
                                    5炊き上がったら、(3)のかきを加えて約1分おく。
 全体を混ぜ合わせて器に盛り、あさつきを飾る。
 ※ご飯は、2合以上で炊く方がおいしくできます。
                            「かきご飯」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー306kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質7.9 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        きぬさやとえのきのピーナッツあえ
                        4分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1絹さやはスジを取る。えのきだけは根元を切って半分の長さに切る。
- 
                                    2耐熱容器に(1)の絹さや・えのきだけを入れて塩をふる。ラップをかけて
 電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、冷ます。
- 
                                    3合わせたAで(2)の絹さや・えのきだけをあえる。
                            「きぬさやとえのきのピーナッツあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー140kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        トマトと冬野菜のモリだくさんみそ汁
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1豚肉、トマト、白菜はひと口大に切る。ねぎは1.5cm幅のぶつ切りにし、れんこんはいちょう切りにする。
- 
                                    2鍋に油を熱し、(1)の豚肉・れんこん・ねぎを入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の白菜・トマトを加えてサッと炒め、Aを加えて煮る。
- 
                                    3れんこんに火が通ったら、みそを溶き入れて、沸騰直前に火を止める。
                            「トマトと冬野菜のモリだくさんみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー236kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質8.5 g
- ・野菜摂取量※175 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                