豆腐とひき肉の炒めものの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 498 kcal
-
・塩分 2.5 g
-
・たんぱく質 24.2 g
-
・野菜摂取量※ 193 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐とひき肉の炒めもの
10分
材料(4人分)
- 木綿豆腐
- 1丁
- 豚ひき肉
- 150g
- 小ねぎ
- 1/2束
- しょうがのみじん切り
- 大さじ1
- うま味調味料「味の素®」70g瓶
- 8ふり
- しょうゆ
- 大さじ1・1/2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 削り節
- 1パック(2g)
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豆腐はキッチンペーパーで包み、電子レンジ(600W)で2~3分加熱して水きりをする。小ねぎは3~4cm長さに切る。 -
2
フライパンに油を熱してしょうがを入れ、ひき肉を加えてほぐすように炒め、「味の素®」(4ふり)をふる。 -
3
火が通ったら(1)の豆腐をちぎりながら加え、焼き色がついたら「味の素®」(4ふり)、Aで味を調え、(1)の小ねぎを加えてサッと炒める。 -
4
器に盛り、削り節をふる。 -
*「味の素®」30g瓶を使用の場合は2倍数ふってください。
「豆腐とひき肉の炒めもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質13.1 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
餅のねぎごま塩あえ
10分
つくり方
-
1
餅は6等分に切って水にくぐらせて耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で
40~50秒ほど、形がくずれない程度に加熱する。きゅうりは餅と同じ大きさに切る。 -
2
ボウルに「丸鶏がらスープ」、Aを入れて混ぜ、(1)の餅・きゅうりをあえる。
「餅のねぎごま塩あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー216kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質3.8 g
- ・野菜摂取量※62 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
トマトは2cm角に切り、玉ねぎは薄切りにする。 -
2
鍋に(1)のトマト・玉ねぎ、Aを入れて煮る。 -
3
全体に火が通ったら、溶き卵を加えてひと煮立ちさせる。
「トマたま香味スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー107kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質7.3 g
- ・野菜摂取量※121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く