OPEN MENU

MENU

マヨポン酢鍋の献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 425 kcal
  • ・塩分 3.0 g
  • ・たんぱく質 22.1 g
  • ・野菜摂取量※ 190 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

マヨポン酢鍋

25分

材料(4人分)

鶏もも肉
300g
白菜・大
4枚
春菊
1/2束
ねぎ
1本
しいたけ
4枚
絹ごし豆腐
1/2丁
くずきり・乾
70g
3カップ
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
「ピュアセレクト マヨネーズ」
40g
ポン酢しょうゆ
40ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉、白菜、春菊、ねぎ、しいたけ、豆腐は食べやすい大きさに切る。
    くずきりは水につけてもどす。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立たせ、(1)を煮る。
  3. 3

    ボウルにBを混ぜ合わせ、別の器に入れて添える。

「マヨポン酢鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー328kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質17.1 g
  • ・野菜摂取量※140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チーズといんげんのスティック春巻き

10分

材料(12個分)

春巻の皮
3枚
プロセスチーズ
50g
さやいんげん
12本
うま味調味料「味の素®」
適量
水溶き小麦粉
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    春巻の皮はタテに4等分する。
    チーズは5mm角、4.5cm長さの拍子木切りにし、36本作る。
  2. 2

    さやいんげんは2~3分ゆで、「味の素®」をまぶす。
  3. 3

    (1)の春巻の皮に(1)のチーズを3本、(2)のさやいんげんを1本のせて細く巻く。
    巻き終わりを水溶き小麦粉で留める。同様にあと11本も巻く。
  4. 4

    上面に薄く油を塗り、トースターでこんがり色がつくまで焼く。

「チーズといんげんのスティック春巻き」
栄養情報(1個分)

  • ・エネルギー27kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※7 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしとかにかまの中華風サラダ

10分

材料(3人分)

もやし
1/2袋(125g)
かに風味かまぼこ
4本
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
水菜・レタスなど・好みで
適量
「瀬戸のほんじお」
少々
粗びき黒こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    もやしは熱湯にサッとくぐらせ、ザルに上げて粗熱を取る。
    かに風味かまぼこはこまかく裂く。
  2. 2

    器に(1)のもやし・かに風味かまぼこ、「丸鶏がらスープ」、Aを入れ、
    好みで食べやすい長さに切った水菜を加えて混ぜ合わせる。
  3. 3

    塩・粗びき黒こしょうで味を調える。

「もやしとかにかまの中華風サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー70kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質3.6 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。