フライパンピザ2種の献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 787 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 30.3 g
-
・野菜摂取量※ 244 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
フライパンピザ2種
20分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- 薄力粉
- 100g
- 強力粉
- 50g
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- 牛乳
- 75ml
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ2
- ベビーリーフ・1パック
- 50g
- 生ハム・大4枚
- 50g
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 大さじ1
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 適量
- ミニトマト
- 3個
- 玉ねぎ
- 1/2個
- アンチョビ・せん切り
- 2枚
- ピザ用チーズ
- 40g
- 粗びき黒こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 小さじ1
- 強力粉
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ボウルにAを入れ、手でかき混ぜて中央をくぼませ、
Bを加えて手をぐるぐる回して混ぜ、まとまったら2分ほどこね、生地を作る。 -
2
ラップで(1)の生地を包み、冷蔵庫で30分以上(時間外)ねかせる。 -
4
(2)の生地を4等分にして、強力粉を少しふってなるべく薄く
大きな楕円形(約18cm)を4枚作る。 -
5
フライパンで(4)の生地2枚を中火で両面香ばしく焼く。 -
6
器に盛り、オリーブオイルエクストラバージンを塗り、生ハム、
(3)のベビーリーフをのせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。 -
7
フライパンで残りの(4)の生地2枚を中火で片面焼いて返して
(3)の玉ねぎ・ミニトマト、アンチョビ、チーズを散らし、フタをして2分ほど焼く。 -
8
器に盛り、こしょうをふる。
「フライパンピザ2種」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー658kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質21.5 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリとりんごの浅漬け
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
セロリはスジを取り、タテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ボウルに入れて「こんぶだし」、塩を加えてザッと混ぜる。 -
2
りんごは皮をむき、セロリの長さに合わせ、6~7mm幅の棒状に切り、水にサッと通す。 -
3
ビニール袋に(1)のセロリ、(2)のりんごを入れて混ぜ、空気を抜きながらもみ、30分漬ける(時間外)。 -
*りんごの代わりに梨もおすすめです。
「セロリとりんごの浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー10kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質0.2 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
冬野菜のおかずスープ
25分
材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 1/2枚(150g)
- 大根
- 1/4本
- にんじん
- 1/2本
- 長ねぎ
- 1/2本
- ブロッコリー
- 1/4個
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- 水
- 4カップ
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・大根・にんじんの順に入れてサッと炒める。 -
3
全体に油がまわったら、Aを加え、大根、にんじんがやわらかくなるまで煮る。
(1)のねぎ・ブロッコリーを加え、ひと煮する。 -
4
器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。
「冬野菜のおかずスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー119kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質8.6 g
- ・野菜摂取量※123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く