鶏のレモングリルの献立
献立 55分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 575 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 26.8 g
-
・野菜摂取量※ 171 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏のレモングリル
30分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 鶏骨つきもも肉
- 4本
- レモン汁
- 大さじ3
- ウスターソース
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- おろしにんにく
- 少々
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- クレソン
- 1束
- レモン・くし形切りにした
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉は関節のところで2つに切り分ける。 -
2
厚手のビニール袋にAを入れ、(1)の鶏肉を加え、よくなじませる(時間外)。 -
3
クッキングシートを敷いた天板に汁気をきった(2)の鶏肉を並べる。 -
4
200℃に熱したオーブンで(3)の鶏肉を20~25分、こんがりと焼く。もも肉の太い部分に竹串を刺してみて、肉汁が透き通ったら焼き上がり。 -
5
器に(4)の鶏肉を盛り、クレソン・レモンを添える。 -
*鶏肉は半日~ひと晩漬け込むとよいです。
-
*バーベキューなどアウトドアで作る際の即席オーブンの場合、加熱に時間がかかる場合がありますのでご注意ください。
「鶏のレモングリル」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー201kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質11.7 g
- ・野菜摂取量※9 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ゆで卵は殻をむき、ザク切りにする。水菜は3cm長さに切り、チーズは5mm角に切る。 -
2
ボウルに(1)のゆで卵・水菜・チーズを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、
粒マスタードを加えてあえる。 -
*卵は黄身までしっかり火を通しましょう。
-
*水菜は水気がでにくく、クタッとしないので、サラダにおすすめです。
「水菜のサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー198kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質8.2 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆のミネストローネ
25分
つくり方
-
1
玉ねぎ、セロリは1cm角に切る。にんじんは1cm角の棒状にしてから8mm厚さに切る。トマトは種を取って1cm角に切り、キャベツは2cm角に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎ・セロリ・にんじん、ミックスビーンズを入れて炒め、Aを加えて煮立ってきたら、火を弱めてアクを取り、フタをして10分ほど煮る。 -
3
(1)のトマト・キャベツを加え、塩・こしょうで味を調える。
「豆のミネストローネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー176kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質6.9 g
- ・野菜摂取量※145 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く