OPEN MENU

MENU

じゃがいもとブロッコリーのミートソースグラタンの献立

献立 41分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 426 kcal
  • ・塩分 5.3 g
  • ・たんぱく質 18.6 g
  • ・野菜摂取量※ 290 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

じゃがいもとブロッコリーのミートソースグラタン

30分

材料(4人分)

じゃがいも
3個
ブロッコリー
1個
合いびき肉
150g
玉ねぎのみじん切り
1個分
「Rumic」ミートソース用
1箱
2カップ
粉チーズ
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもはよく洗い、ふんわりとラップして耐熱皿にのせ、
    電子レンジ(600W)で8分加熱する。粗熱が取れたら皮をむき、ひと口大に切る。
  2. 2

    ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでし、ザルにとる。
  3. 3

    鍋に油を熱し、玉ねぎ、ひき肉を入れて、しんなりするまで炒める。
    Aを加え、混ぜながら弱火で5分煮る。
  4. 4

    (1)のじゃがいも、(2)のブロッコリーを加え、
    全体を混ぜ合わせ、耐熱容器に平らに広げて、粉チーズをふる。
  5. 5

    200℃のオーブンで10分焼く。

「じゃがいもとブロッコリーのミートソースグラタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー315kcal
  • ・塩分2.8 g
  • ・たんぱく質13 g
  • ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

3種の寒天寄せ

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

かに缶・小
1/4缶(20g)
きゅうり
1/4本
「瀬戸のほんじお」
少々
鶏ささ身・小
1本(15g)
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
粉寒天
1/2袋(2g)
「ほんだし」
小さじ1/3
1・1/4カップ
しょうゆ
小さじ1/2
みりん
小さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/3
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
青じそ
2枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かに缶は汁気をきり、軟骨を除いてほぐす。
    きゅうりは塩少々でもんでサッと洗い、細いせん切りにする
  2. 2

    ささ身はAで下味をつけ、ラップで包み電子レンジ(600W)で10~20秒
    加熱する。粗熱を取り、細く裂く。
  3. 3

    鍋に分量の水を入れて沸かし、「ほんだし」、粉寒天を加えてよく混ぜる。
    強火で煮立て、火を弱めて寒天を溶かし、Bを加えて混ぜ、火からおろす。
  4. 4

    鍋底を冷水で冷やして粗熱を取り、(1)のかに・きゅうり、(2)のささ身を加え
    サッと混ぜ、とろみがついたら水でぬらした流し型に入れ、冷やし固める(時間外)。
  5. 5

    器にしそを敷き、食べやすい大きさに切った(4)を盛る。

「3種の寒天寄せ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー28kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質4 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

瞬間ガスパチョ風

1分

材料(1人分)

トマトジュース(無塩)
200ml
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
ドライパセリ・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップにAを入れてよくかき混ぜて溶かす。オリーブオイルをたらし、好みでパセリを散らす。

「瞬間ガスパチョ風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー83kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※200 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。