OPEN MENU

MENU

冷しゃぶサラダの棒棒鶏ソースの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 367 kcal
  • ・塩分 2.9 g
  • ・たんぱく質 21.1 g
  • ・野菜摂取量※ 213 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

冷しゃぶサラダの棒棒鶏ソース

20分

材料(4人分)

豚しゃぶしゃぶ用肉
150g
キャベツ
100g
グリーンアスパラガス
2本
セロリ
1/4本
えのきだけ
1/2袋
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
「Cook Do」棒棒鶏用
1箱

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはザク切りにする。アスパラは根元のかたい部分を切って皮をむき、
    5cm長さの斜め切りにする。セロリは5cm長さの斜め切りにする。
  2. 2

    えのきだけは根元を切り、小房にほぐす。
  3. 3

    鍋に湯を沸かし、(1)のキャベツ・アスパラ・セロリ、(2)のえのきだけをゆで、
    ザルに取り、ごま油・塩をまぶし、冷ます。
  4. 4

    (3)の湯で豚肉をサッとゆで、ザルに取る。
  5. 5

    器に(3)の野菜を盛りつけ、(4)の豚肉をのせて、「Cook Do」をかける。

「冷しゃぶサラダの棒棒鶏ソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー120kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質10.2 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜入り袋焼き

15分

材料(2人分)

油揚げ
2枚
もやし
1/3袋
ゆでたけのこ
40g
ピーマン
2個
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たけのこ、ピーマンはせん切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、もやし、(1)のたけのこ・ピーマンを炒め、Aで味つけする。
  3. 3

    油揚げはキッチンペーパーでおさえて油を吸い取り、半分に切って開き、
    (2)の1/4量を詰め、楊枝で留める。同様にあと3個作る。
  4. 4

    フライパンを熱し、(3)の両面に焼き色をつける。

「野菜入り袋焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー220kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質9.3 g
  • ・野菜摂取量※91 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

せん切り野菜の味噌汁

15分

材料(2人分)

にんじん
3cm(30g)
大根
4cm(100g)
にら
1/2束(50g)
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2/3
みそ
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじん、大根はせん切りにする。にらは大根、にんじんと同じ長さのザク切りにする。
  2. 2

    鍋にA、(1)のにんじん・大根を入れて煮る。にんじん、大根がやわらかくなったら、
    (1)のにらを加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。

「せん切り野菜の味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー27kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。