なすとモッツァレラチーズのトマトパスタの献立
献立 21分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 690 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 33.0 g
-
・野菜摂取量※ 217 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとモッツァレラチーズのトマトパスタ
20分
材料(4人分)
- なす
- 3個
- にんにくのみじん切り
- 大さじ1
- ホールトマト缶
- 1缶(400g)
- モッツァレラチーズ
- 100g
- スパゲッティ
- 320g
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/4
- こしょう
- 少々
- 水
- 1カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 2個
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ3
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはタテ8等分にし、長さを半分に切る。モッツァレラチーズは1cm角に切る。スパゲッティは表示通りにゆで、ゆで汁(1/2カップ)を残しておく。 -
2
フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)のなすを炒め、焼き色がついたら取り出す。 -
3
同じフライパンにオリーブオイル大さじ2、にんにくを入れて熱し、香りが出たらホールトマトをつぶし入れ、Aを加えて5分煮、塩・こしょうで味を調える。 -
4
(2)のなすを戻し入れ、ひと煮し、(1)のモッツァレラチーズ・スパゲッティ・ゆで汁を加えてあえる。
「なすとモッツァレラチーズのトマトパスタ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー502kcal
- ・塩分3.9 g
- ・たんぱく質18 g
- ・野菜摂取量※157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分ける。ツナは汁気をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のブロッコリー・ツナ、「コンソメ」を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、軽くあえる。
「レンジで簡単!ツナブロッコリー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー56kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質9.5 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。 -
2
15秒ほどよくかき混ぜて溶かす。 -
*よくかき混ぜたあと、30秒ほどおいていただくとスープと牛乳がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。
-
*豆乳でもおいしくお召し上がりいただけます。
-
*お好みでバゲットを添えてお召し上がりください。
「「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー132kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く