アボカドとミニトマト入りスクランブルエッグの献立
献立 50分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 461 kcal
-
・塩分 2.5 g
-
・たんぱく質 28.2 g
-
・野菜摂取量※ 201 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
アボカドとミニトマト入りスクランブルエッグ
15分
つくり方
-
1
卵は割りほぐし、塩・こしょうを混ぜ合わせる。ミニトマトはヘタを取り、アボカドはひと口大に切る。 -
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のミニトマトを炒め、皮が破れてきたら一度取り出す。 -
3
フライパンをサッと洗い、再度火にかけ、熱くなったら油を熱し、(1)の溶き卵、(2)のミニトマト、(1)のアボカドを入れて大きく混ぜ合わせ、半熟状になるまで火を通す。
「アボカドとミニトマト入りスクランブルエッグ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー229kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質8.1 g
- ・野菜摂取量※88 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンときぬさやのマスタードあえ
10分
つくり方
-
1
ピーマンは種を取り、タテ5mm幅に切る。絹さやはスジを取る。 -
2
熱湯に塩少々(分量外)を加え、(1)の絹さや・ピーマンを順にゆで、ザルに上げ、冷ます。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
4
(2)の絹さや・ピーマンを(3)のドレッシングであえる。 -
*絹さや、ピーマンをゆでたら、水にさらさず、そのままザルで冷やします。そうすると、あえた時に水っぽくなりません。
-
*酢の量が多過ぎると、野菜の色があせるので、注意しましょう。
「ピーマンときぬさやのマスタードあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鮭とじゃがいものミルクスープ
30分
つくり方
-
2
鍋にA、(1)の野菜を入れて煮る。野菜に火が通ったら、
(1)のさけを加え、アクを取りながら5分ほど煮る。 -
3
牛乳を加えてひと煮立ちさせる。 -
*お好みでパセリ、こしょうをふってお召し上がりください。
-
*残ったスープは粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がりください。
「鮭とじゃがいものミルクスープ」
栄養情報(1杯分)
- ・エネルギー188kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質19.5 g
- ・野菜摂取量※79 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く