いかとみょうがの炒めものの献立
献立 33分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 427 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 24.8 g
-
・野菜摂取量※ 214 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いかとみょうがの炒めもの
15分
つくり方
-
1
いかは格子状に切り込みを入れて、ひと口大に切り、サッとゆでる。
水気をきり、片栗粉をまぶす。 -
2
みょうがはタテ薄切りにする。 -
3
フライパンに油を熱し、(1)のいかを炒める。油がなじんだら、Aを加えて調味し、
(2)のみょうがを加え、塩・こしょうで味を調える。
「いかとみょうがの炒めもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー138kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質14.2 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ
8分
材料(1人分)
- なす
- 1・1/2個(150g)
- 干し桜えび
- 5g
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- ねぎのみじん切り
- 1/8本分
*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはヘタを取って皮をむく。 -
2
耐熱皿に(1)のなすをのせてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。キッチンペーパーで水気を拭き、タテ6等分に切り、器に盛る。 -
3
ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」、ねぎを混ぜ合わせ、(2)のなすにかけて桜えびをのせる。
「蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー148kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※116 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根とチンゲン菜のみそ汁
15分
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り除き、2cm角に切る。大根は2mm幅のいちょう切りにする。えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。チンゲン菜は2cm長さに切り、葉と茎に分けておく。油揚げはタテ半分に切り、1cm幅に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のかぼちゃ・大根・えのきだけ・チンゲン菜の茎を入れてサッと炒める。 -
3
Aを加え、みそ半量を溶き入れて煮立たせる。アクを取り、(1)のチンゲン菜の葉・油揚げを加える。かぼちゃがやわらかくなったら、残りのみそを加えて味を調える。
「大根とチンゲン菜のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー141kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く