酢豚の献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 367 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 18.7 g
-
・野菜摂取量※ 143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
酢豚
20分
材料(4人分)
- 豚もも肉
- 250g
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 溶き卵
- 1/2個分
- 玉ねぎ・大
- 1/2個(150g)
- にんじん
- 1/4本(50g)
- ピーマン
- 2個(40g)
- しいたけ・または干ししいたけ
- 3枚
- 片栗粉
- 大さじ2
- 「Cook Do」酢豚用
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」・炒め油用
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油用
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切り、塩・こしょうで下味をつけ、溶き卵を加えて肉によくもみ込む。 -
3
(1)の豚肉に片栗粉をまぶし、170℃の揚げ油でカラッと揚げる。 -
4
フライパンに油を熱し、(2)の玉ねぎ・しいたけ・ピーマン・にんじんの順に強火で炒める。 -
5
具材に火が通ったら、(3)の豚肉を戻し入れ、いったん火を止め、「Cook Do」を加えて再び火をかけ、強火で炒め合わせる。 -
*下ごしらえした、ひと口大のとんかつ用の肉に片栗粉をまぶして、多めの油で焼いても、おいしく仕上がります。焼いた肉で作る場合は、余分な油を取り除いてください。
「酢豚」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー253kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質15.5 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしとほうれん草のザーサイ和え
10分
つくり方
-
1
ほうれん草は5cm長さに切り、ザーサイはみじん切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)のほうれん草、もやしを入れて「味の素®」をふり、よく混ぜる。
ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。 -
3
粗熱が取れたら、(1)のザーサイ、しょうゆ、赤唐がらしを加えてあえる。
「もやしとほうれん草のザーサイ和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー16kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
わかめスープ
5分
材料(2人分)
- カットわかめ(乾)
- 4g
- ねぎのみじん切り
- 10cm分(20g)
- 水
- 1・1/2カップ
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 12cm(8.5g)
- いり白ごま
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鍋にわかめ、ねぎ、Aを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。 -
2
器に盛り、ごま、ごま油を加える。
「わかめスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー98kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く