OPEN MENU

MENU

小松菜と卵のソテーの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 627 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 24.2 g
  • ・野菜摂取量※ 262 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜と卵のソテー

15分

材料(2人分)

小松菜・小
1束(250g)
2個
ベーコン
3枚
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜は4cm長さに切る。ベーコンは2cm幅に切る。ボウルに卵を溶きほぐす。
  2. 2

    フライパンに油小さじ1を熱し、溶き卵を一度に流し入れて、混ぜながら炒める。卵が半熟状になったら、取り出す。
  3. 3

    フライパンに油小さじ1、(1)のベーコンを入れ、弱火にかける。ベーコンがカリカリになったら中火にし、(1)の小松菜を加えてサッと炒め合わせ、「コンソメ」をふり入れる。
  4. 4

    小松菜がしんなりとしたら、塩・こしょうを加えて味を調え、(2)の卵を戻し入れて混ぜる。

「小松菜と卵のソテー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー249kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質11.6 g
  • ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トースト × ほうれん草 dip スープ

5分

材料(1人分)

食パン6枚切り
1枚
「クノール カップスープ」チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ
1袋
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    食パンはタテ6等分に切る。マグカップに「クノール カップスープ」を入れる。
  2. 2

    オーブントースターで(1)の食パンをきつね色になるまで焼き、(1)のマグカップに熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、スープを作る。
  3. *スープに食パンをつけてお召し上がりください。
  4. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  5. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「トースト × ほうれん草 dip スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー210kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質6.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゴーヤサラダ サルサソース

10分

材料(2人分)

ゴーヤ
1/3本
玉ねぎ
1/4個
トマト
1個
プロセスチーズ
40g
糸がつお
少々
大さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
チリソース
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ゴーヤはタテ半分に切り、スプーンなどで種と白いワタを取り除き、薄切りにして
    ゆでる。ザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    玉ねぎは薄切りにして、水にさらし、ザルに上げて水気をきる。
    トマトは8mm幅の半月切りにする。チーズは1cm角に切る。
  3. 3

    ボウルにAを合わせ、サルサソースを作る。
  4. 4

    (1)のゴーヤ、(2)の玉ねぎを合わせ、(3)のサルサソース少々かけてあえる。
  5. 5

    器に(2)のトマトを敷き、(4)のゴーヤ・玉ねぎを盛りつけ、(2)のチーズを
    散らす。食べる直前に(3)の残りのサルサソースをかけ、糸がつおをふる。



「ゴーヤサラダ サルサソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー168kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質5.9 g
  • ・野菜摂取量※156 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。