とり大根の献立
献立 46分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 424 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 22.7 g
-
・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とり大根
35分
つくり方
-
1
鶏肉は3cm角に切る。 -
2
大根は皮をむいてタテ4等分に切り、ひと口大の乱切り、大根の葉はゆでて3cm長さに切る。 -
3
鍋に(1)の鶏肉、(2)の大根、水、「ほんだし」1/2量、みりん、しょうゆを入れて火にかけて煮立ってきたら、火を弱めてアクを取る。 -
4
フタをして弱火で20分ほど大根がやわらかくなるまで煮る。 -
5
塩を加えて5分煮て、残りの「ほんだし」を加えてひと煮立ちさせて(2)の大根の葉を加えて器に盛る。
「とり大根」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー155kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質11.3 g
- ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゴーヤの豆板醤あえ
10分
材料(1人分)
- ゴーヤ
- 1/4本
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 焼き豚
- 30g
- ピーナッツ
- 3粒
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- エックスオー醤(XO醤)
- 小さじ1/2
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- しょうゆ
- 少々
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ゴーヤはタテ半分に切り、スプーンでワタを取り、5mm幅に切る。
塩でもみ、洗い流してかたくしぼる。 -
2
焼き豚は5mm幅の細切りにし、ピーナッツは粗く刻む。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせて、(1)のゴーヤ、(2)の焼き豚を加えてあえ、
器に盛り、(2)のピーナッツを散らす。
「ゴーヤの豆板醤あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー216kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質8.6 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ねばねば冷やしみそ汁
6分
つくり方
-
1
長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。オクラは小口切りにして、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。もずくはサッと洗い、水気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「焼きあごだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)の長いも・オクラ・もずくを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ねばねば冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く