OPEN MENU

MENU

グリーンアスパラと豚肉の巻き焼きの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 367 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 19.1 g
  • ・野菜摂取量※ 188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

グリーンアスパラと豚肉の巻き焼き

15分

材料(4人分)

グリーンアスパラガス
12本
豚バラ薄切り肉・またはロースのしゃぶしゃぶ用
200g
「やさしお」
小さじ1/2
こしょう
少々
レモン
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    アスパラは根元1cmを切り落とし、根元から5cm程度皮をむく。
  2. 2

    豚肉を1枚ずつ広げ、(1)のアスパラを巻きつける。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(2)の巻き終わりを下にして入れる。「やさしお」、こしょうをふり、全体に転がしながらきれいな焼き色がつくまで焼く。
  4. 4

    器に盛り、レモンを添える。

「グリーンアスパラと豚肉の巻き焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー193kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質8.5 g
  • ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶと油揚げのだしみそあえ

10分

材料(2人分)

かぶ
1個(100g)
かぶの葉
1個分(60g)
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
油揚げ
1/2枚
「ほんだし」
小さじ1/2
砂糖
小さじ2
みそ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶはタテ半分に切って2mm幅の半月切りにし、塩をふる。
    葉は3cm長さに切る。油揚げは細めの短冊切りにする。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のかぶの葉・油揚げを入れてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。
  3. 3

    ボウルに「ほんだし」、Aを入れ、(2)を加えてみそが溶けるまでよく混ぜる。
    (1)のかぶを水気をしぼって加えてあえる。

「かぶと油揚げのだしみそあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー62kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質3.4 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏汁

25分

材料(4人分)

鶏もも肉
1/2枚(100g)
白菜
1・1/2枚(140g)
にんじん
1/4本(40g)
さつまいも
1/4本(50g)
長ねぎ
1/2本(50g)
3カップ
「ほんだし」
小さじ2
みそ
大さじ2・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は細切りにする。白菜、にんじんはせん切りにし、さつまいもは1cm角に切る。
    ねぎは斜め薄切りにし、冷水にさらす。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、肉の色が変わったら、
    (1)の白菜・にんじん・さつまいもを加えてさらに炒める。
  3. 3

    水、「ほんだし」を加え、煮立ったらアクを取り、5分煮てみそを溶き入れる。
  4. 4

    器に盛り、水気をきった(1)のねぎをのせる。
    お好みでゆずこしょう少々を添える。

「鶏汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー112kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質7.2 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。