鶏肉と白いんげんのトマト煮の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 566 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 22.5 g
-
・野菜摂取量※ 316 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉と白いんげんのトマト煮
25分
材料(2人分)
- 鶏骨つき肉ぶつ切り
- 200g
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 白いんげん豆の水煮・ドライパック1/2缶
- 55g
- ベーコン
- 1枚
- 玉ねぎ
- 1/2個
- にんにく
- 1かけ
- カットトマト缶(食塩無添加)
- 400g
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1/2個
- 白ワイン
- 大さじ2
- ローリエ
- 1枚
- 「パルスイート カロリーゼロ」
- 小さじ1/4
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- パセリのみじん切り
- 適量
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 小さじ1
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉にAをまぶし、下味をつける。ベーコン、玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。 -
2
鍋にオリーブオイルを入れて中火で熱し、(1)の鶏肉を並べ、皮に焼き色をつけて端によせる。 -
3
(1)のベーコン・玉ねぎ・にんにくを加えて香りが出て、玉ねぎが透き通るまで炒める。 -
4
白いんげん豆、トマト缶、「コンソメ」、白ワイン、ローリエ、「パルスイート」を加え、フタをして弱火で時々混ぜながら15~20分煮、塩・こしょうで味を調える。 -
5
器に盛り、パセリを散らす。
「鶏肉と白いんげんのトマト煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー281kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質15.7 g
- ・野菜摂取量※252 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小松菜は3cm長さに切る。コーン缶は汁気をきる。 -
2
フライパンにバターを熱し、(1)の小松菜・コーンを炒める。「コンソメ」、水をふりかけ、フタをして小松菜がしんなりするまで蒸し煮にする。
「小松菜とコーンのバター炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー37kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
餅入り ほうれん草とベーコンのスープ
5分
つくり方
-
1
餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。 -
2
器に(1)の餅を盛り、「クノール ほうれん草とベーコンのスープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、好みでオリーブオイルをたらす。 -
*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「餅入り ほうれん草とベーコンのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー248kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く