トマトと豚ひき肉の卵炒めの献立
                献立 21分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 355 kcal
 - 
                    ・塩分 3.3 g
 - 
                    ・たんぱく質 18.3 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 205 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        トマトと豚ひき肉の卵炒め
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
トマトはヘタを取って8等分のくし形に切り、小ねぎは3~4cm長さに切る。 - 
                                    
2
フライパンに油大さじ1/2を熱し、溶きほぐした卵を大きく混ぜながら炒め、取り出す。 - 
                                    
3
フライパンに油大さじ1を熱し、豚ひき肉、しょうがを炒め、(1)のトマト・小ねぎ、(2)の卵を戻し入れ、「中華あじ」、こしょうを加えて炒め合わせる。 
                            「トマトと豚ひき肉の卵炒め」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー214kcal
 - ・塩分0.8 g
 - ・たんぱく質13.2 g
 - ・野菜摂取量※115 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        さつま揚げと白菜の中華あえ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
白菜はヨコ4cm幅に切り、繊維に沿って1cm幅に切る。にんじんは短冊切りにし、しめじは小房に分ける。さつま揚げは薄く切る。ピーナッツは細かく砕く。 - 
                                    
2
(1)の白菜・にんじん・しめじはサッとゆでて、水気をしぼる。 - 
                                    
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)の白菜・にんじん・しめじ、(1)のさつま揚げ・ピーナッツを加えてあえる。 - 
                                    
4
器に盛り、糸唐がらしを飾る。 
                            「さつま揚げと白菜の中華あえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー132kcal
 - ・塩分0.9 g
 - ・たんぱく質4.4 g
 - ・野菜摂取量※90 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
マグカップにわかめ、ごま、「丸鶏がらスープ」を入れて熱湯を注ぐ。 - 
                                    *刻んだねぎや、ごま油少量を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
 
                            「マグカップわかめスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー9kcal
 - ・塩分1.6 g
 - ・たんぱく質0.7 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く