OPEN MENU

MENU

魚介とアスパラの塩炒めの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 414 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 30.6 g
  • ・野菜摂取量※ 188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

魚介とアスパラの塩炒め

20分

材料(4人分)

えび
8尾
紋甲いか
150g
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
うま味調味料「味の素®」70g瓶
4ふり
グリーンアスパラガス
10本
パプリカ(赤)
1/4個
にんにく
1かけ
1/2カップ
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」70g瓶
8ふり
片栗粉
小さじ1・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは殻を取り、背を開いて背ワタを取る。いかは格子状に切り込みを入れ、ひと口大に切る。えび、いかをボウルに入れ、Aでもみ、下味をつける。
  2. 2

    アスパラはタテ半分に切って5cm長さに切る。パプリカ、にんにくは薄切りにする。Bを混ぜ合わせておく。
  3. 3

    フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のえび・いかを炒め、火が通ったらいったん取り出す。
  4. 4

    フライパンを軽く拭いて油大さじ1を加え、(2)の野菜を入れて炒め、(3)のえび・いかを戻し入れ、Bを加え、とろみがつくまで炒め合わせる。
  5. *えび・いかは、シーフードミックス(300g)に代えてもおいしく召し上がれます。
     
  6. *「味の素®」4ふりした水1リットルに浸して解凍すると、うま味が損なわれません。

「魚介とアスパラの塩炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー197kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質28.7 g
  • ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

辣白菜(ラーパーツァイ)~白菜の香味甘酢漬け~

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

白菜
1/4株(500g)
しょうがのみじん切り
1かけ分
赤唐がらしの輪切り
1本分
砂糖
大さじ4
大さじ4
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は葉と芯に分け、葉は細切り、芯は繊維に直角に1cm幅に切る。
  2. 2

    耐熱容器に(1)の白菜、しょうがを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
  3. 3

    Aを加えて混ぜ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす(時間外)。

「辣白菜(ラーパーツァイ)~白菜の香味甘酢漬け~」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー125kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜のスープ

10分

材料(2人分)

チンゲン菜
1/2株(50g)
わかめ
20g
3カップ
「味の素KK中華あじ」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1・1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜、わかめはみじん切りにする。
  2. 2

    鍋にごま油大さじ1を熱し、(1)のチンゲン菜を入れて炒める。Aを加えてひと煮立ちさせ、(1)のわかめを加え、ごま油大さじ1/3をたらす。

「チンゲン菜のスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー92kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。